FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第1033回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Aimer “escalate”
    BS11・アニメ “NieR:Automata Ver1.1a” オープニングテーマ
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」劇中効果音楽[森英治]
  3. 第 3 位 ( △ )
    NHKオンデマンド・大河ドラマ「春日局」テーマ音楽[坂田晃一]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    Aimer “crossovers”
    JRA日本中央競馬会テレビCMソング
    ♪ 2023年 5月に再登場しています。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    とた「紡ぐ」

 今週の週間選曲リストで、リストイン総曲数が 733曲、1位と記録された曲数は 304曲になりました。毎週 5曲に絞った選曲ですが、20年以上続いていくと、もはやデータベース無しでは、管理できない曲数に達しています。そして明確な選曲基準が無ければ、20年間も続けられません。その選曲基準とは、ジャンル無差別に「美しい音楽」を選曲する一点に尽きます。

 ラジオDJやパーソナリティーの多くは、その楽曲のタイトルや付随する歌詞からの連想で、音楽の選曲を済ませています。タイトルに春が付いていれば、春の季節にオンエアーするべく単純に選曲してしまうのです。はっきり言って稚拙な職業意識が そうさせるのです。タイトルや歌詞からの抽出語は、楽曲のインデックスでありません。音楽の理解から遠く離れています。

 またファンキーなリズムがフュージョンチックになっている(笑)とか、楽章構成にソナタアレグロの盛り上がりがあるとか、サビのコブシに漁師の心がこもっている(笑)とか、やたら音楽の類別を使って、抽象的な評論をマイクの前でしてしまう方もいます。こう書いてみて想起したのは、J-WAVEのクリスペプラーですが(笑)これらもまた音楽の理解を語っていません。

 音楽放送を担当しているプロのラジオDJ・パーソナリティーは、なぜ音楽を学問として捉えて、少しずつでも正統な研究手法により学んでいかないのか? 疑問を持ち続けていました。音楽を学問として捉える為には、和声学を習得しなければならず、その結実として「和声感」が身に付かなければなりません。音楽から美しさを感じるためには、この和声感が絶対必要です。

 絶対音感がある人は、音楽的に才能があると思われがちです。しかし絶対音感が有効なのは、音を楽譜に起こす採譜行為にほぼ限られます。和声感が欠落しているのに絶対音感がある方の中で、たまに音楽が好きになれないと主張するのは、この為です。和声感が必要な相対音感が聴き取れず、かえって絶対音感が、音楽本質の理解を邪魔しているケースがあるからなのです。

 私は、山下毅雄 先生の制作による時代劇「大岡越前」テーマ音楽が、この和声感の有無を峻別出来る名曲だと思っています。アレンジは 変節していますが、初期の「大岡越前」テーマ音楽を聴いて、美しい、素晴らしいと感じる事が出来る方は、和声感を有しており、淋しい、哀しい、あるいは怖い(笑)と真っ先に感じてしまう方は、和声感に問題があると判断しています。

 但し いくら和声学を勉強しても、和声感が確実に身に付くとは限りません。和声禁則の中にも、和声感を醸成する要素があります。美しい和声とは、不協和音の隣人でないかと思えてしまう事さえあるのです。また和声感の他に、調性感も音楽を深く理解するためには 必要なのですが、教科書的な調性音楽が、常に美しい和声を醸し出しているとは、一概に言い切れません。

 私は、何でも独学好きですから(笑)音楽を学問( Musicology )として勉強しました。そこで編曲とは、和声法・対位法が必要であり、楽器毎に音程の輻輳を避け、和音構成や度の変幻が重要だと理解しています。そして音楽の独学は、途中で打ち切りました。これ以上進むと、作曲・編曲の実践をしなければならなくなるからです(笑)。その域までは 必要ありません。

 このブログの週間選曲リストの選曲基準は、ルールに記してあります通り、私の和声感・調性感に基づく、美しい音楽か否かの判断なのです。この判断に、システマティックな順位決定基準を加味して、20年間続けてきました。なぜ私に和声感・調性感が身に付いたのか? その経緯は ルールでも記してありますし、機会がありましたら、詳しく記事にしたいと考えています。

第1034回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Aimer “escalate”
    BS11・アニメ “NieR:Automata Ver1.1a” オープニングテーマ
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」劇中効果音楽[森英治]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHKオンデマンド・大河ドラマ「春日局」テーマ音楽[坂田晃一]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    LINKIN PARK “LOST”
    ♪ 和音進行が可変自在なオルタナティブ・メタルの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    とた「紡ぐ」

 NHKBS衛星放送の減波に関して周知が始まった様です。総合テレビ(NHKG)で、大河ドラマ前にスポットが流れています。来年 3月末に停波するのは、BSプレミアムのほうです。BS1が残り、新BS2K(仮称)として放送を続けます。NHKでは、停波に先行して12月 1日にBSの番組を全面的に改編し、事実上のBS減波を実施する予定を組んでいます。

 その周知スポットでやたら強調しているのは、BSプレミアムで現在放送中の番組が無くならないという点です。2から 1へ減波するからと言っても、BS1の番組も含めて無くなる訳ではなく、出来る限り新BS2Kで放送していくと堂々と宣明しているのです。この自信には ちょっと驚きました。BS2K と BS4Kに分けるのならともかく、どう考えても無理な話です。

 ところが無理だと思えていたのは、現行のBS番組編成を、あまり理解していないためでした。NHKは、既にBS減波の番組調整を、ほぼ終了していたのです。例えばBS1の 24時間放送で、最も時間を割いているのは、BSセレクションなどの再放送枠やスポーツ中継枠です。国際報道2023やワールドニュースなどの独自番組が、いつの間にか僅少になっていました。

 またBSプレミアムに関しても、プレミアムカフェ・プレミアムセレクションなどの再放送枠が大きく占めています。前述のBS1 国際報道2023などの放送時間帯は、その再放送枠が概して充てはまっていくのです。BS1・BSプレミアムの大きな再放送枠を、お互いの独自番組で埋めていけば、減波の番組編成でも、打ち切る番組が殆ど発生しない計算が成り立ちます。

 但し この考え方には、大きな問題があります。NHKは、緊急災害時にBSでも臨時ニュースを放送するとしています。その臨時ニュース放送時には、新BS2Kの番組を休止しなければなりません。再放送枠を埋めてしまう様な硬直的番組編成をすると、対応に苦慮する結果になるのです。この問題点は、ラジオ第2からFM放送へ移行し始めた語学講座にも共通しています。

 特に首都圏直下の大地震が発生し、東京の放送センターが機能停止した時は、大阪放送局(BK)がキー局となって新BS2Kで総合テレビを放送し、新BS2Kを全国の放送局が受信して、そのまま地上波放送するマニュアルが存在します。その様な緊急対応のため用意された衛星波を、近視眼的かつ硬直した番組編成で覆い尽くしても許されるのか、強い疑問を覚えるのです。

 世帯普及率が 2割に達しない4K・8Kを温存して、2Kを減波すると言う本末転倒の方針に、問題の根があります。2Kを減波するなら、衛星契約加算分の半額を差し引き、受信料を約 20%値下げすべきです。BS減波を巧妙にすり替えるNHKは、まだテレビがメディアの王様だという事大主義に囚われています。まず自らの組織の肥大化にメスを入れるべきなのです。


(追記) 週間放送視聴日記(2023年10月13日)に、NHK新BSのタイムテーブル 番組表 を掲載しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2023年12月 1日)に、NHK BSチャンネルを削減 を掲載しました。

第1035回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    abn テレ朝・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」劇中効果音楽[森英治]
  2. 第 2 位 ( △ )
    LINKIN PARK “LOST”
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    Aimer “escalate”
    BS11・アニメ “NieR:Automata Ver1.1a” オープニングテーマ
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    NHKオンデマンド・大河ドラマ「春日局」テーマ音楽[坂田晃一]
  5. 第 5 位 ( ★ )
    松本伊代「信じかたを教えて」
    YouTube 2022 New Vocal Version
    ♪ 旧世代アイドルの楽曲の中では、実に美しく卓越したアレンジです。

 地上波テレビドラマの人気低迷が続いています。ビデオリサーチ社による関東地区世帯視聴率で見てみると、各話全体の平均値で 10%を突破しているのは、朝ドラ・大河 と 相棒だけ。他のドラマは、全てヒトケタ台という状態です。特にフジテレビ(CX)では、プライムタイム 1時間の新作ドラマが、平均 3%台。エピソードによっては 2%という結果まで出ています。

 テレビ局も反省する段階は、とうに過ぎ(笑)個人視聴率の世代別データから利用できるところを切り取って、開き直り と 微差勝利宣言(笑)をする有様です。もはやラジオ聴取率調査の現状に近接してきました。統計学的な誤差の範囲内では、勝者など存在せず、0%すなわち ※印までグループなのです。地上波テレビドラマの新作には、どこを探しても明日が見えません。

 そんな中でも、良質なドラマは 散見できます。abn テレ朝の土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」は、今クール視続けている良質なドラマのひとつです。放送時間帯は、毎週土曜日 23時30分から。視聴率 3%前後でも許容される時間帯です。もしかすると もはや新作のテレビドラマは、深夜やBSなどでしか存在出来ないのかも知れません。

 高橋一生 と 橋爪功のダブル主役。クレ順も両名連記になっています。そこに本田翼、原田美枝子、小久保寿人が共演。レギュラーを絞ったキャスティングです。コロナ禍で仕事が激減した花火師の仕事場を舞台に、急逝した父親が幽霊となって現れ、息子の妄想から偽幽霊まで現れる、さらにその幽霊達と、過去に向き合い日常生活を重ねていくファンタジーなドラマです。

 その父親の幽霊・偽幽霊を、名優・橋爪功が好演しています。幽霊の存在でだけでも現実離れした怪奇現象そのものなのに、偽幽霊に至っては、統合失調症に罹患しているのではないか? と思えるほど(笑)異様なドラマ設定ですが、名優・橋爪功が上手く演じています。特に第7話の幽霊・偽幽霊の対決シーンでは、表情の変化や演技に見事なコントラストがありました。

 このドラマは、スタジオ演劇に類します。高橋一生 演じる望月星太郎 と 幽霊となった父親との長回しの会話シーンは、口喧嘩でありディベートでもあり、極めてレベルの高い演技です。さらに高橋一生 と 本田翼、高橋一生 と 原田美枝子、さらに高橋一生 と 偽幽霊との会話シーンも秀でていて、ナレーションを挟めば、そのままラジオドラマでも通用する域まで達しています。

 音楽は、80年代のニューウェイブバンド「ピカソ」のメンバー 森英治。さらに音楽プロデュースをS.E.N.S. Companyが担当。S.E.N.S. Companyは、音楽制作を主に行っているプロダクションで、森英治も所属しています。劇伴では、Gt.カッティングからストリングスに入るトラックが秀でいて、このブログでもリスト対象になっています。

 コロナ禍で職業としての花火師は、大変苦労されており、その逆境の世界観に、親子の確執や和解が上手く描かれています。全盛期からテレビドラマとは、全ての制作作品が優れている訳は無く、逆に現在の様な斜陽期でも、優れたドラマが現れ、見つける事が出来るものです。土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」は、今を表現した優れたドラマです。

第1036回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    LINKIN PARK “LOST”
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    abn テレ朝・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」劇中効果音楽[森英治]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    Aimer “escalate”
    BS11・アニメ “NieR:Automata Ver1.1a” オープニングテーマ
  4. 第 4 位 ( △ )
    松本伊代「信じかたを教えて」
    YouTube 2022 New Vocal Version
    ♪ 編曲は 船山基紀。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    松任谷由実 “Call me back”
    タカラレーベン テレビCMソング
    ♪ なかなかCMを視る機会は ありませんでしたが、初聴で響く美的和音構成。

 2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝が 22日 行なわれ、日本が 3-2で米国に勝利。日本は、3度目の優勝を果たし、負け無しで本大会を突き抜けました。決勝戦の関東地区視聴率は、平日朝で世帯 42・4%、個人 24・3%。瞬間最高も 46・0%をマーク。激戦だった前日の準決勝も、42・5%と、驚異的な数字を叩き出しています。

 決勝戦の終盤あたりから、私は JR松本駅にいました。駅では、私を含めて乗客の多くが、スマホを食い入る様に視ていました。Amazon Prime Videoが、独占中継配信をしていたので、それを視ていたのだと推定できます。その中で年輩のお客が、テレビ朝日の中継を視ている家族に電話をかけて、試合経過を聞き出していた姿が、とても印象的でした。

 3番・指名打者 兼 先発・リリーフ投手(笑)だった大谷翔平 選手を、凄いと感じさせたのは、今大会の公式試合でありませんでした。それは 6日行われた阪神タイガースとの強化試合の事です。3回に大谷 選手は、片膝を付いた片手打ちの状態で、バックスクリーンに特大ホームランを叩き込んだのです。解説の西岡剛 氏は「うそやろー」と、我を忘れ呟いていました(笑)。

 私もあんなホームランを見たのは、初めてです。私にとって今回のWBCは、この強化試合の片膝ホームランが全てだった気さえします。あの片膝ホームランを事前に視てしまえば、指名打者が決勝 9回にリリーフ投手で登場しても納得出来るはずです。大会MVPは 当然すぎる帰結でした。韓国を含め世界中のナショナルチームが、この大谷翔平 選手に呑まれていました。

 前回優勝の 2009年大会は、やたら敗者復活が発生する、実に難解なダブル エリミネーション方式でした。今回は、1次ラウンド(1次リーグ)2次ラウンド(決勝トーナメント)に分け、まるでサッカーW杯をミニ化した様なシステムを採っています。準々決勝からは、ノックアウト方式なので敗者復活の余地が全くありません。3位決定戦すら行われませんでした。

 今大会のWBCは、対メキシコとの準決勝で苦戦したものの、日本が圧倒的な強さで優勝まで駆け上がりました。並み居る強豪国チームから抜け出すのは容易でなかったはずなのに、各競技の国際マッチで言われてきた、メンタルな勝負弱さを、全く感じさせませんでした。国運隆昌の兆しかも知れません。栗山英樹 監督が率いた侍ジャパン、本当に おめでとう ございました。

第1037回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    LINKIN PARK “LOST”
  2. 第 2 位 ( △ )
    Aimer “escalate”
    BS11・アニメ “NieR:Automata Ver1.1a” オープニングテーマ
  3. 第 3 位 ( △ )
    松任谷由実 “Call me back”
    タカラレーベン テレビCMソング
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    abn テレ朝・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡 ~ 花火師・望月星太郎の憂鬱」劇中効果音楽[森英治]
    ♪ 1位 1週、登場 9週。
  5. 第 5 位 ( ☆ )
    Adele “Rolling in the deep”
    ♪ ツアーでのパフォーマンスがYouTubeなどで注目されています。

 このブログには、自作したアクセス解析が入っています。Cookieを全く使っていない、実に簡易なものですが、PCからご訪問される皆さんのブラウザ統計に、最近異変が起こっています。今まで独走状態だった Google Chromeに、Microsoft Edgeが肉薄してきているのです。とうとう Edgeが、Chromeを超える日さえ現れ始めました。

 私のブログだけの小さな現象かと思いきや、調べてみると 昨年の後半あたりから、Edgeの人気が全世界的に高まってきている事実が解ってきました。シェア的には、まだまだ Chromeの独走が続いていますが、Edgeは 2位を固めて、その差を少しずつ縮めているのです。私のブログのアクセス傾向は、全世界で上昇してきた Edge人気を反映していたものでした。

 確かにChrome つまり Googleの機能には、翳りが出ています。調べ物をしようと、Google検索をしてみると、最近では 役に立たない事が多くなりました。検索して最初に出てくるのは、語彙が一致した飲食店の名前(笑)。全くお話になりません。深読みせず稚拙なパーソナライズをしてしまうフィルターバブルの呪縛に、Googleは囚われています。

 しかし Googleも、手をこまねいている訳ではないようです。先日 とある記事に、短時間で数百のアクセスがありました。そしてあっという間にアクセスが止まったのです(笑)。調べてみると Googleが、ある検索ワードに関して、私のブログの記事をリッチリザルトとして大きく取り上げ、そのため対象記事を読もうと、一気にご訪問頂いたのだと解りました。

 但し大きな謎が残りました。その時点のブログには、構造化データでリッチリザルトの設定を、全くしてなかったのです(笑)。未設定なのにリッチリザルトとして取り上げられてしまいました(笑)。4年前に書いた構造化データの決め方と題した記事では、営利目的のブログしか認めない Googleの言いなりにはならないと、リッチリザルト対応を否定しています。

 構造化データは、大上段から CreativeWork設定のまま、4年ほど放置していました。今回の勝手なリッチリザルト(笑)を機に調べてみると、Googleも改悛して、著者は 個人でも認める様になり、敢然たる非営利ブログを、“Blog” や “Blogposting”と定義しても、エラーが出なくなった様です。やっと当たり前の姿になりました。

 3月は、サーバの契約やSSLの更新期にあたります。そこで このブログの構造化データを、更新を機に改めました。類別を“CreativeWork”から、トップページは“Blog”。1000以上ある個別記事(リスト)や、ご案内などのベーシックリストを“Blogposting”と本来の定義をし、普及してきたJSON-LDでソースに記載してみました。

 問題の(笑)アイキャッチ画像は、必須から推奨になりました。テキストオンリーのブログですので、稚拙なアイキャッチ画像などありません。JSON-LDには 画像を指定せず、その代わりに各記事の文字数を記載しています。日本語のブログだと設定していますが、ブログや著者の説明は、英文で書いてみました。あくまでも Googleシフトな構造化データなのです。

 テスト好きの Googleには、リッチリザルトでもテストがあります。“Blog”や“Blogposting”は、その基準に合格しています。Edgeが台頭してきたと言っても、まだ Googleの天下です。リッチリザルトされるか否か? Googleの独断はともかく、このブログ と ブログ記事に、やっと本来の定義付けで構造化データの記載が出来ました。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。