Basic List
長野県 松本市に在住している、FM長野・NHK-FM リスナーである『ラジオネーム:チャート★ドランカー』の個人ブログへ、ようこそ いらっしゃいました。インターネットの世界に数十億あるサイトの中から、このブログを見つけて、興味を持ってご訪問頂き、心から感謝申し上げます。このご縁の続く事が、知見から幸福へのきっかけになればと願っています。
このブログは、2003年 1月から毎週金曜日の更新を 21年間休まず続けています。2024年11月15日現在 総投稿数は 1142に達しました。広告が全く存在しない事が最大の特徴であるテキストオンリーのブログです。音楽ブログ・放送研究ブログに類します。このブログのシンプルなデザインは、HTML と CSS総てが、オリジナルで組み上げた自作です。
広告が全く存在しない非営利のスタイルを貫いている このブログは、SNSからの広がりで収益を求める事を全く考えていません。個人ブログにありがちな、自分基準の感情から私生活を切り売りし、日記に書きなぐり公開するのではなく、ラジオ・テレビ・インターネット放送からの「選曲」と「レビュー」を通じて、社会を観察し記録する行為を、最も大切にしています。
何を書くか? あるいは書かないのか? 何を取り上げるか? あるいはスルーするのか? ブロガーの感情は、記事にしていく価値がある音楽の選曲、放送番組・人物・社会事象の選択だけで、まず表現します。個人ブログの存在価値は、継続性のあるコンテンツ と 執筆システムの独創に尽きると考え、小さいながらも出来得る限り工夫を凝らしてブログを制作しました。
出店となる個別ページが、検索エンジンからネットの世界に どう散らばっていくのかは、常に流動的で解りません。検索結果を通じた偶然からご縁が生まれ、ブログの最新記事を毎週お読み頂く様になった ご愛読者ひとりひとりの存在を重く感じており、例え少数のご愛読者でも、リレーの様に切れ目無く存在し続けるならば、このブログを継続する意味があると考えています。
音楽評論を順位で表現していく新しい音楽チャートのシステムを独創する気概で『週間選曲リスト』を毎週作成しています。また時代を定点観測する気持ちを常に持ち『週間放送視聴日記』を著してきました。このふたつのコンテンツを以て構成しており、真のテキストサイトならHTML・CSS・PHPまで自分の手で書き上げる、この信念でブログを管理運営しています。
「週間選曲リスト」について
まず このブログでは、私がラジオ・テレビ・インターネット放送で視聴した総ての音楽の中から「美しい」5曲を 順位付で選曲。その楽曲を『週間選曲リスト』として、毎週 金曜日夜に作成・公開しています。5曲だけの選曲ですが、Basic List 内に掲載されている「週間選曲リスト・ルール」に従って「週間選曲リスト」を、ブログ記事の執筆として作成し続けています。
この「週間選曲リスト」では、ラジオ・テレビ・インターネット放送音楽に関する私の評論を、5曲に限定した選曲 と 順位だけで、象徴的に表現しています。
初めて接した方は、この「週間選曲リスト」に対して理解し難い点が多々あるかも知れません。私は、約 30年間に渡り 洋楽・邦楽問わずラジオ音楽チャートを記録・収集し、数多くのヒット曲を聴いてきました。1週平均 6 ~ 7番組、最盛期では 20を超える番組の順位記録を 約 30年間続けてきました。曲の放送( AIRPLAY )回数まで記録していた事があります。
記録の際にベスト10にランクされた楽曲は、少なくともワンコーラス、必ずラジオから聴いた事となります。その通算聴取曲数は、概算してみると延べ 10万曲(回)を大きく超えています。この強制的(笑)な反復聴取の果てに、どんな音楽を聴いても、ヴォーカルも含む多楽器による和音構成に やたら鋭敏となる、私の「音楽和声感」が出来上がってしまったのです。
そのため どんなに歌詞が素晴らしくても、アレンジで使用した楽器のモード(旋法)や音律からの和音構成が単純だったり稚拙だったりすると、美しさを感じません。また その多楽器による和声感のため、楽器の音を細かく聴き分けられますが、異常な転調には、不協和音以上の拒絶反応を起こし 気分が悪くなる事もある、やっかいな調性感も身に付きました(笑)。
この長年に渡る洋楽・邦楽問わない流行曲の反復聴取で得られた 音楽の「和声感」と「調性感」に基づき、ラジオ・テレビ・インターネット放送を通じて視聴した総ての音楽の中から、正直に『美しい』と感じた 5曲を「順位付き選曲リスト」の形式で、2003年 1月から 21 年間 毎週休まず公開しているのが、このブログの『週間選曲リスト』なのです。
今までの音楽チャートは、大衆の音楽嗜好を集計し「結果」を順位にして発表していましたが、これからの音楽チャートは、個人が自らの音楽感性に基づく「評論」を順位化し、公開し続ける事も維持出来る時代となると考えています。音楽の流行を順位として確認するだけでは、流行自体が どんどん稀薄になっていく今、音楽チャートとしての存在感も失われてきているのです。
総合順位を決める集計過程によって、音楽チャートの正答を求めていく行為に価値があった時代は、既に終わっています。このブログでは、最新の音楽評論を、順位付き選曲リストとして公開すると同時に、オールラウンドな放送視聴日記も併せて掲載し、音楽以外の あらゆる事象に関する選曲者個人の思考過程も公開して、選曲リストの裏付けをしていく事を 実践しています。
計らずも養ってしまった音楽の和声感 と 調性感に基づき、FMラジオ放送のCDオンエアー曲はもちろん、例え テレビドラマで使われた僅かな劇中効果音楽(劇伴音楽)や、ニュースの冒頭に流れるテーマ音楽であっても「美しい音楽」ならば 果断に選曲します。純クラシック も 純演歌も 1位に選曲した事があり、総ての音楽ジャンルを平等に選曲対象としています。
「週間選曲リスト」は、2003年のブログ開始以来 21年間に渡って 1週も休まず作成・公開を続けており、データの欠落なく一貫した継続性を保っています。私のラジオ・テレビ・インターネット放送視聴の中から、美しい音楽を毎週 選曲・順位発表し続けている『週間選曲リスト』は、他の個人ブログや 音楽ブログにはない、私が独創した音楽評論システムなのです。
「週間放送視聴日記」について
このブログでは「週間選曲リスト」と一緒に、私が実際視聴したラジオ・テレビ・インターネットのレビュー・データと、懐かしいテレビ番組の再視聴回顧記等で構成された『週間放送視聴日記』を、毎週掲載しています。週間放送視聴日記では、音楽・放送の話題だけに限定せず、政治・経済・国際・社会・スポーツなどニュース報道のレビューも、積極的に取り上げます。
個人選曲リストの価値は、音楽の知識やセンスだけでなく、音楽以外の あらゆる事象に関する選曲者の思考過程を公開した日記によって、裏付けされると思うからです。また 週間放送視聴日記 には、長年飼っている ミシシッピアカミミガメの かめクン の話など、季節感や文章の定型性を大切に、徒然なるままな身辺雑記や、ブログの運営情報も織り交ぜています。
週 1回更新の「週間放送視聴日記」では、変化する数値データなどの記載を除き、文脈の齟齬・誤字 脱字・誤文法・表記ゆれ・句読点等の訂正以外、原則として断りなく加筆修正をしていません。但し 日記記載内容について事実関係の進展があった場合は、補充文章を随時「(追記)」として、日記末尾に加えています。この追記は、週間放送視聴日記の特徴のひとつです。
ブログ記事として、出来得る限り公開日時での定点観測 を、週間選曲リストと一緒に、そのまま週間放送視聴日記として保存しています。私的な日記を単に公開するのではなく、ラジオ・テレビ・インターネット放送からの「選曲」と「レビュー」を通じて社会を観察し記録していくポリシーを守って、週間放送視聴日記を毎週 1ページずつ休まず更新しています。
広告非表示のポリシー
このブログには、一切広告と そのバナーがありません。非営利の個人ブログとして、アドセンス広告を設置しないポリシーを 開始時から貫いており、このブログのサーバは、さくらインターネットを使用し、WORDPRESSで独立運営しているため、強制広告表示を完全に排除しています。詳しくは「非営利ブログ宣言」「非営利個人ブログの存在理由」をお読みください。
アーカイブを大切にします。
このブログでは、1週分の「週間選曲リスト」と「週間放送視聴日記」合わせて『1リスト』と呼称しています。普通の個人ブログとは異なり「1週間」というスパンの長い時間の単位を、大切に更新してきました。時系列の等間隔 と 連続性を維持しながら、最新のトップページから アーカイブまで、過去・現在を問わず 1リスト毎に資料性の高い独立した内容となっています。
まず「トップページ」は、独自ドメインによるURLが直リンクされ、最新 5週分のブログ記事である 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記を連記して常時公開している、このブログの「メインページ」です。総てのページの表題からもリンクしており、ブログの最新リストは、常に冒頭で全文掲載されています。ブログ記事の更新状況は、このトップページで確認できます。
「 Basic List 」では、このブログの基本説明 や 年間ランキングを、まとめて詳しく紹介しています。カテゴリーページは存在せず、時系列の連続性と 1リストごとの資料性を大切にしているのが、このブログの特色です。PCで表示されるページには「 Basic List 」へのアンカーが、重要なリンクとして解りやすく、ブログ表題近くのページ最上部に設置してあります。
このブログでは、週間選曲リストの推移が はっきり解る様に、時系列のリスト保存を最も重要と考えており「月間アーカイブ」のリスト掲載は、最新月を除き暦順に整序して読みやすくしてあります。さらに このブログには「時間旅行」リンクも設置されており、クリックされますと、ランダムに個別のブログ記事が自動表示され、ちょっとしたタイムトラベルが楽しめます。
PCからブログにアクセスすると、ひとつずつの月間アーカイブページへの総リンク群が目を惹きます。モバイルからの場合は、時系列のナビページから月間アーカイブページへ、ひとつずつ漏れなくリンクされています。これらの完全なアーカイブリンクを「全リスト保存」と称しており、この様な内部リンクディレクトリによって、総てのリストを保存しています。
毎週のリストには、週間放送視聴日記から 独自にコンテンツとしての タイトルが表記されています。それぞれの「個別記事」は、単に過去の日記の 1ページではなく、トップページと同格の意味合いを有する独立したブログ記事です。そしてGoogleなど主要検索エンジンによって、インターネットの隅々へ散らばり、このブログの出店(でみせ)的役割を果たしています。
ご愛読者を大切にします
このブログでは、最新リストが掲載されたトップページを毎週お読みになられたり、興味ある記事を何度もアーカイブして頂く「ご愛読者」を、最も大切にしています。このブログの ご愛読者になられましたら、ぜひともメールフォームにある「ご愛読者ボタン」で存在をお教えください。登録など余計な手続きは一切ありません。ご愛読のお気持ちだけ、ブロガーへ伝わります。
コメント欄が存在しないブログ
このブログには、コメント欄を設置していません。選曲対象となった音楽や放送を実際視聴した方々が、このブログを知り、当時や現在の「週間選曲リスト」の順位や「週間放送視聴日記」を ご一読して頂くだけで、ブロガーとして満足です。お読み頂いたブログ開始以来のページビュー総数は、自作した解析システムと連動している「カウンター」で常時公開しています。
カウンター と ブログマークについて
ブログの全ページに搭載・表示されている「カウンター」は、2003年 1月のブログ開始時から、休まず動き続けているページビューカウンターです。自作したアクセス解析システムと連動しています。このカウンターは、とても辛く設定してあり、検索エンジンのロボットや、海外からのアクセスでは 動きません。純粋にブログをお読み頂ける国内の方のみカウントされます。
このブログのマークは「8分音符」です。週間選曲リストの選曲理由欄には、8分音符のマークが、ブログ開始時から使われており、ファビコンも白抜きの 8分音符です。またブログの全ページにファビコンを色彩逆転させた 8分音符のマークが付いています。まず音楽ブログであるというポリシーを示すため、幹が上向きの「8分音符」を、ブログのマークにしています。
コミュニケーションツールについて
このブログには、コミュニケーションツールとして「メールフォーム」が常設されており、ご愛読者のお気持ちが送れる「ご愛読者ボタン」があります。また「専用メールアドレス」も公開。法的申し立てから、ご愛読者への返信まで、他のアドレスは 一切使用していません。この専用メールアドレスを、ブログ著作権者・所有者 証明確認のために どうぞお使いください。
著作権について
本ブログにおける総ての著作権は、チャート★ドランカー個人が所有しています。このブログで公開・保存されている総てのテキスト・デザイン・HTML・CSSは、ラジオネーム:チャート★ドランカーが著した、著作権法(昭和45年法律 第48号)に基づく原著作物です。また全ページに、万国著作権条約(1956年 批准)に基づく著作権表示をしています。
ブロガーである私は、行政書士資格をを有しています。何人も総てのテキスト・デザイン・HTML・CSSから、文章表現・ブログのアイデア・WORDPRESSのオリジナルテーマ等に至るまで「盗用・剽窃」する事を禁止します。何者もブロガーの事前承諾なく、他サイト・ブログへ、一部の文章表現を複写転載する行為は、例外なく「盗用・剽窃」とみなします。
このブログの著作権を侵害した場合には、侵害当事者が利用するプロバイダーへ、内容証明郵便による閉鎖警告書送付など 法的措置を講ずる事が、行政書士資格から 他ブロガーより迅速で手慣れている点(笑)を まずお知り起き下さい。盗用・剽窃者に対する正当な法律行為を目的とする個人情報収集は、プライバシーポリシーの記載に関わらず、事前に免責を宣言します。
週1回「定点観測」の積み重ねで、信州のラジオ・テレビ放送の歴史を、この チャート★ドランカーBLOGで、ゆるやかに紡ぐ事が出来れば嬉しい限りです。