第632回ランキング
- 第 1 位 ( ⇒ )
NHK BSプレミアム・BS時代劇「神谷玄次郎捕物控2」テーマ音楽 [安川午朗] - 第 2 位 ( △ )
華原朋美「はじまりのうたが聴こえる」
テレビ東京・2時間サスペンスドラマ「水曜ミステリー9」エンディング曲 - 第 3 位 ( ★ )
MAYUKO “Addio a dio”
NBS フジ・木曜劇場「医師たちの恋愛事情」挿入歌
♪ イントロから斬新な構成ですが、粒立つ様な楽器和音の美しい佳曲。 - 第 4 位 ( ▽ )
NHK総合・大河ドラマ「花燃ゆ」テーマ音楽 [川井憲次] - 第 5 位 ( ▽ )
川井憲次「ラビリンス」
NHK総合・NHKスペシャル「未解決事件」メインテーマ
♪ 2015年12月に再登場しています。
4月26日夜は、第18回 統一地方選挙・後半戦の開票でした。投票率の低下が指摘されていましたが、私が気になったのは、投票率よりも「統一率」の数字です。12年前のブログでも指摘した事がありますが、1947年の第1回 統一地方選挙で ほぼ 100%だった統一率は、2015年の第18回になると 27・52%(全選挙平均)まで低下してしまいました。
ひと昔は、東京都知事選も 大阪府知事選も 統一地方選挙に組み込まれていましたが、両知事選共に任期途中の辞任により 選挙の時期が ずれてしまいました。これでは「統一率」が上がらず、統一地方選挙の意義は 失われていくと思うのです。但し奇策があります(笑)。道州制が導入されると、州知事選 そして 州議会議員選から、一気に統一が可能です(笑)。
ここ松本市でも市議会議員選挙が行われました。定員 31に対して 42人が立候補する大激戦でしたが、投票率は 5割を切ってしまいました。選挙結果の迅速な報道は、地上基幹放送を実施しているラジオ・テレビ局の責務です。FM長野ニュースを放送している長野エフエム放送株式会社さんにも、その選挙結果の迅速な報道の責務を理解して欲しいと願っています。
私は、近所にある投票所へ昼過ぎにいきましたが、投票終了後また「投票記念カード」を 1枚受け取って帰りました。全国には 投票を済ませた有権者に、その投票所で投票済証(投票証明書)を発行している選挙管理委員会があります。ところが投票済証の発行に関して公職選挙法の規定がなく、経費削減の効果も狙って発行を廃止してしまう選管も出てきているのです。
地元・松本市選挙管理委員会が、昨年夏の県知事選から「投票記念カード」を発行して、投票所内で投票を終えた希望者に渡すサービスを始めました。この「投票記念カード」は、全国でも初めてで、松本市選管の独創です。私は、松本市選管に電話をし、市民からの意見として、この投票記念カードのアイデアを絶賛しました。電話応対した選管職員は 喜んでくれていました。
自らが投票した 1票だけで、政治・社会が確実に変わるとは もちろん言い切れません。有権者ひとりひとりが、最も公職にふさわしいと思う候補者に投票する行為が累積される事によって、国政や地方行政は 正しく定まるのです。ですから公職選挙の投票に参加する行為は、国や自治体そして社会に対して 最高の貢献をした事になります。まさしく慶事なのです。
投票を済ませた有権者に、記念として名刺大のカードをプレゼントする松本市選管は、公職選挙の投票が記念すべき慶事だと、本質から理解しています。全国の選挙管理委員会が、松本市選挙管理委員会の素晴らしいモデルケースを学ぶべきだと思いますし、カードをコレクションする人が現れれば、不用意な棄権も減り投票率を支えるパワーに 必ず繋がると確信しています。
昨年末のアベノミクス解散による抜き打ち的な衆議院総選挙でも松本市選管は、きちんと投票記念カードを発行しました。今回の市議選で 4枚目となります。私は、4枚の投票記念カード総てを、名刺ホルダーに保存しています。全国の選管に先駆けた松本市選管の投票記念カード。この素晴らしい独創が、コレクションの域に達するまで、長く続く事を心から願っています。