FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第356回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    indigo blue「My Wish ~ マイ ウィッシュ」
    NHK総合・ミニ音楽番組「みんなのうた」10 ~ 11月 オンエアー曲
  2. 第 2 位 ( △ )
    石川智晶 “First Pain”
    NHK教育・アニメ「エレメントハンター」主題歌
  3. 第 3 位 ( △ )
    NBS フジ・木曜劇場「不毛地帯」メインテーマ [坂本龍一]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Sarah Brightman “Stand Alone”
    NHK総合・スペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマ
    ♪ 卓越したソプラノ と 鮮明な転調が味わえる佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    いきものがかり “YELL”
    第76回 NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部 課題曲
    ♪ 1位 5週、登場 8週。

 新型インフルエンザは、遂に爆発的流行の状態となってしまいました。NHKなど各放送局は、当初 行っていた全国の患者数調査を、ほとんど報道しなくなっています。これは 厚生労働省が、既に患者数の全数把握を打ち切っているからです。国立感染症研究所の調査推計によれば、治癒済を含む全国の累計患者数は、先週段階で なんと約 1075万人まで達しました。

 全国医療機関からの報告では、流行の遅れていた大都市周辺の患者数が大幅に増加しつつあります。流行状況の目安となる 1医療機関あたりの患者数は、長野県でも 55・31人となり、全国平均の 38・89人を大きく上回っています。新型インフルエンザの累積患者数は、終息するまで 2000万人を超えるのは確実な情勢となり、完全な「パンデミック」状態です。

 不安を増長してしまう統計ばかりですが、よく考えてみれば季節性インフルエンザも、全国で 1000万人程度の患者が毎年発生しています。弱毒性のまま推移していれば、ワクチン接種やタミフルなどで対応出来るはずです。しかし 強毒性へ変異すれば、この凄まじい感染速度なら、やはり「世界大戦」に匹敵する犠牲者数も、図上の空論とは言えない恐れがあります。

 政府対策本部が発表した、新型インフルエンザ予防接種の優先順位は、1位・患者診療に当たる医療従事者、2位・妊婦や基礎疾患のある人、3位・1歳から就学前までの幼児、4位・1歳未満乳児の両親、5位・小学 中学 高校生や65歳以上の高齢者となっています。

 我が家でも、この夏に マスク と 消毒用エタノールの備蓄をしていますが、消毒用エタノールが入手出来ず、現在の使用分と 1 ~ 2本のストックで精一杯の状態でした。純粋なエタノールでなくても、最近では公共機関やスーパーなどにも、消毒用アルコールを常備してある場所が多くなりました。しかし、私が見かけた限りでは、あまり使っている人がいない様です。

 外出時に着ていた衣服の隔離(笑)や、帰宅後は速やかに風呂へ入って、頭髪などに付着したウィルスを洗い流す事も大切です。マスクの着用だけではなく、ウィルスへの細かな対策は、長く実践していかなければならないと思っています。消毒用エタノールの品切れ傾向が続いていますが、圧倒的感染力の新型インフルエンザが、強毒性に変異しない様 祈るばかりです。


(追記) 2010年 8月10日に WHOは、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)が終息したと宣言しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2020年 2月 7日)に、新型肺炎(COVID―19) を掲載しました。

第357回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    indigo blue「My Wish ~ マイ ウィッシュ」
    NHK総合・ミニ音楽番組「みんなのうた」10 ~ 11月 オンエアー曲
  2. 第 2 位 ( △ )
    Sarah Brightman “Stand Alone”
    NHK総合・スペシャル ドラマ「坂の上の雲」メインテーマ
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    石川智晶 “First Pain”
    NHK教育・アニメ「エレメントハンター」主題歌
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NBS フジ・木曜劇場「不毛地帯」メインテーマ [坂本龍一]
    ♪ メインテーマを劇伴として重視してないのが残念です。
  5. 第 5 位 ( ☆ )
    aiko「あの子の夢」
    NHK総合・連続テレビ小説「ウェルかめ」主題歌

 2010FIFAワールドカップ・南アフリカ本大会・1次リーグの組み合わせ抽選が 5日 早朝行なわれ、日本は オランダ・カメルーン・デンマークと一緒の「E組」に決まりました。前回大会から日本は チームパワーが落ちてしまい、3か国ともに格上国揃いで 苦戦が必至ですが、岡田ジャパンには、W杯本番に吹く独特の追い風に乗り、頑張って欲しいと思います。

 【FIFA ランキング 現在順位:オランダ・3位 カメルーン・11位 デンマーク・26位 日本・43位】

 同じ組にアフリカの強豪国「カメルーン」が入りました。カメ好きの私としては、カメルーンという国名に、昔から妙な親近感を覚えています(笑)。2002年の日韓共同開催の時、カメルーン選手団は、大分県 日田郡 中津江村にあるキャンプ地への到着が大幅に遅れ、大変な騒ぎとなりました。この遅刻騒動から 中津江村は、全国的いや世界的に有名になったのです。

 「W杯(中津江村)」という語彙は、その年の流行語大賞に選ばれています。騒動の最中マイペースな(笑)選手団を信じ前線指揮(笑)した村長さんには、カメルーン共和国から、なんと最高位の国家勲章が授与されました。その後 中津江村は、日田市に合併されましたが、この村長さんは、今も お元気で「初戦はカメルーンを応援する」宣言なんかしちゃってます(笑)。

 日本サッカー協会(JFA)は、2018年 もしくは 2022年に開催されるワールドカップ 本大会の日本招致を計画しているそうです。そして 韓国も その時期に招致を考えているとの話があります(笑)。JFAの長期的な構想では、遅くとも 2050年までには 本大会を単独開催し、日本チームのワールドカップ優勝を目指しています。実に気の長い大構想です(笑)。

 2050年までの超長期なスパンを考えれば、長野でもう 1回ぐらい冬季五輪が開催出来るかも知れません。しかし、2050年までには、FIFAも IOCも 変質して、W杯や五輪は、複数国による広域開催になってしまう見通しが高いのです。両方ともに 肥大化で、単独開催がきつくなっています。将来は、単独開催のシステム自体無くなる可能性すらあるのです。

 昔の国際オリンピック運動は、商業主義と一線を画していたのですが、今や開閉会式や競技日程に強く関与してしまうぐらい、テレビ中継権者や オフィシャルスポンサーのパワーが 強大になっています。肥大化の要因は、この商業主義に根があります。2050年まで待たずに(笑)来年の本大会で、W杯トロフィーへの道程を少しでも前進してもらいたいものです。

第358回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    Sarah Brightman “Stand Alone”
    NHK総合・スペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマ
  2. 第 2 位 ( △ )
    NBS フジ・木曜劇場「不毛地帯」メインテーマ [坂本龍一]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    indigo blue「My Wish ~ マイ ウィッシュ」
    NHK総合・ミニ音楽番組「みんなのうた」10 ~ 11月 オンエアー曲
    ♪ 1位 3週、登場 8週。
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Rihanna “Russian Roulette”
    ♪ 悪趣味なVCを視ないで聴くと、意外にも調性のある佳曲だと理解できます。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    aiko「あの子の夢」
    NHK総合・連続テレビ小説「ウェルかめ」主題歌

 ちょっと前の話ですが、風呂上がりに 数時間ほど背中が痒くなる事がありました(笑)。これが例の乾燥肌というやつか? と軽く思っていましたが、とうとうポツポツ湿疹まで出てきたのです。原因がわかりません。思い当たったのはボディソープを変えた事です。だんだんと気になってきたので、ボディソープの裏に記してある成分を、ひとつひとつ慎重に調べてみました。

 台所用洗剤の主成分である 合成界面活性剤が入っています。防腐剤まで入っています。クリーミーな泡立ち(笑)のメーカー品でしたが、全く信用出来なくなり、即刻使用を止めました。そして 十数年ぶりに 固形せっけん へ戻したのです。無添加ですが 実に廉価な石鹸です。すると その使用初日から、風呂上がりの痒みがピタリと止まり、湿疹も治ってきました。

 石鹸ひとつの話ですが、必要だと思い使っている消費財が、健康の面から本当に必要かどうかは、やはり別の問題なのです。今回のボディソープ ➝ 石鹸こそ、我が家の「仕分け」でした。行政刷新会議による例の「仕分け作業」も、まず 1項目ずつ必要か否か、聖域なく一定基準に図って判断していきます。その作業の累積から、国家予算を全面的に組み直していくのです。

 そこで我が家も「仕分け作業」を、さらに導入してみました(笑)。仕方なく始めたアナログ ビデオテープのデジタル化も 仕分け作業のひとつです(笑)。それに付随して来年以降のテレビの買い替えも、大型は止める 仕分けをしました。我が家のPCは、15インチ液晶のディスプレイですし、再生される YouTubeの画面サイズや画質に満足しているからです。

 従ってデシタル化しているファイルも、そこで充分再生出来るレートを採用。その代わりワンセグも含めて、複数のディスプレイを所有していくと 仕分けしました。私のテレビ人生は、高校の頃買った 5インチ程の小さなテレビがついている「ラテカセ」からスタートしています。大型 1台より、小さな画面でも複数のディスプレイを持っていたほうが 便利なのです。

 さらに我が家の 仕分けは進み、最近では衣食住 全般に渡りやっています。先月は 試しに「袋分け家計簿」方式で、相当仕分けて生活してみました。三食きちんと食べても間食せず、予定された物以外は 出来る限り購入しないだけで、予算範囲内の生活ができたのです。もっと早く始めていれば、相当な金額が貯まっただろうにと(笑)残念に思うくらいの好成績でした。

 なおかつ先程の 固形石鹸に切り替えた時の様に、規則正しい食事のせいか体調も良くなりました。これからの生活に於いて、何が必要なのか? いや さらに、これからの人生に於いて、何が必要なのか? 一品ずつ「仕分け」をしていく作業は、間違いなく有意義です。真の自由な生活とは、その自由意志からマイルールを定めて、規則正しい生活をする事に他なりません。

 人は興味がある事に飛び付き、飽きるとすぐ投げ捨てます。その対空時間の短さが、人生の不安定さを生む気もします。今年は、かつてないほど、心の奥底に針が貫く様なギスギスした 1年でした。何が必要で、あるいは必要ないのか? あくまでも自由な人生観の基準で、聖域なく衣食住の消費財を「仕分け」していけば、心豊かな未来も見えてくると深く感じました。

Year‐End Ranking

   
  1. 第 1 位 ( 6)
    NBS KTV・ドラマ「トライアングル」劇中効果音楽 [澤野弘之・林ゆうき]
    ♪ 極めて調っている和声と、透明感溢れた美旋律が、緻密なオーケストレーションによって見事に融合し、卓越した音楽効果のサスペンスドラマを生み出している技巧抜群な劇伴音楽。
  2. 第 2 位 ( 5)
    いきものがかり “YELL”
    第76回 NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部 課題曲
  3. 第 3 位 ( 5)
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  4. 第 4 位 ( 4)
    Linkin Park “New Divide”
  5. 第 5 位 ( 4)
    Diane Birch “Fools”

 2009年も 師走を迎えて、このブログの更新は、今年最後となります。そこで 今週の週間選曲リストは『2009 年間ランキング』を公開しました。

 この年間ランキングは、2009年 1月 2日 第308回ランキングから、2009年12月18日 第358回ランキングまでの週間選曲リストを対象に作成した「年間選曲リスト」です。期間内のリストイン総曲数 44曲。その中から選曲条件をクリアした楽曲として 19曲が データベースに登録されています。確定・決定した年間順位の累積資料は、次の通りです。

 【1位 6週 登場10週】① トライアングル 劇伴音楽。 【1位 5週 登場 8週】② YELL いきものがかり。 【1位 5週 登場28週】③ 天 地 人 テーマ音楽。 【1位 4週 登場11週】④ New Divide Linkin Park。 【1位 4週 登場10週】⑤ Fools Diane Birch。

 以上の累積資料 と 参照先の選曲理由に基づき、今年の年間ランキング( Year-End Ranking )を作成しました。今年の年間ランキングは、リストイン総曲数が昨年と同じで、累積資料の数値に抜き出た楽曲が ありませんでした。選曲の軸となる 1位週数にも差がなく、狭い幅で並んでいます。その傾向は、選曲条件をクリアした楽曲数の昨年比増加にも現れていました。

 年間 1位は、ルールに従って 自動確定。次に 選曲条件をクリアした楽曲の中から、1位週数を軸として、選曲基準に依り、年間ランキング楽曲を 慎重に選曲しました。そして 累積資料を参考に、2位以下の年間順位を決定しています。なお 年間 2位 と 3位は、累積資料である 1位週数・登場週数 のデータを参考にしつつも、独自性の高い順位決定を行いました。

 今年 最も美しい 5曲の内訳は、インストゥルメンタルのドラマ・テーマ音楽(劇伴音楽)2曲、洋楽 2曲、そして音楽コンテスト課題曲 1曲 となっています。

 7回公開した年間ランキングの中で、初めて洋楽が複数曲入りました。一方ドラマ主題歌がゼロになったのも、初めての結果です。邦楽新譜の需要層には、多様化の流れの中でも、先細り傾向が見られ、週間選曲リストへも、CS放送からの旧譜リストインが目立ってきました。先行きの不透明なテレビ・ラジオの影が、放送音楽にも深く差し込んでいた 1年でした。

 8月の総選挙で自民が歴史的な大敗をし、憲政史上初の開票結果による政権交代で、民主党政権が誕生した激動の 2009年。年間ランキング 公開をもって今年の更新が終了し、このブログは 年越しとなります。ご愛読者の皆様には、どうぞ良いお年を お迎えください。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。