FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第466回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「平清盛」テーマ音楽 [吉松隆]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NBS フジ・ドラマ「ストロベリーナイト」劇中効果音楽 [林ゆうき]
    ♪ ドラマの進行と共に劇伴効果は強まっています。
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    Lady Antebellum “Just a Kiss”
    テレビ東京・2時間サスペンスドラマ「水曜ミステリー9」エンディング テーマ
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・木曜ミステリー「科捜研の女」劇中効果音楽 [川井憲次]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・木曜ドラマ「聖なる怪物たち」劇中効果音楽 [沢田完]

 厳冬の日々が続いています。とにかく寒いです。1月29日の松本は、最高気温が 0度を越えない「真冬日」を記録しました。また 3日の最低気温は、マイナス 12・7度まで下がっており、その日は 全国 38観測点で、観測史上最も低い最低気温を記録しています。ちなみに松本市の最低気温極値は、112年前 1900年 1月27日のマイナス 24・8度です。

 先日帰宅すると、暖房を消してある居室の温度が、異常に低い事に気づきました。室内のデジタル温度計を見ると、9・7度しかありません。びっくりして かめクン の飼育ケースを覗くと、飼い主が帰ってきたので元気にガチャ(笑)。かめクン だけは 保温ヒーターのおかげで、水温が下がらずヌクヌクだった様です。ホッとした私の息が、室内でも白くなっていました。

 留守にする時は、当然暖房を切って外出しますが、日中こんなに低温となるとは、居室にある PCなどの電子器具が異状をきたす恐れもあります。かといって暖房を入れたまま外出するのは、節電に反するし危険です。かめクン の暖房は、小型ですので稼働し続けても安全ですが、サッシの結露が凍るほどの厳冬では、日中の外出の際も 対策の必要性があるかも知れません。

 使用しているPC(パソコン)も 4年目に入りました。そろそろ 5年無料補償も大詰めです(笑)。4年になると、内臓のDVDドライブなどに読み込みエラーが起こり始めており、現在 外付けのDVDドライブを併用しています。やはり普段使用しているPCは 2台所有して、バックアップを完璧にしていくのが無難だと考えていますか、なかなか行動に移せません。

 ラジオ録音で使用している、オリンパスのラジオサーバーも、最長 2500時間 録音可能な名機といわれるVJ-10が生産終了との話を聞きました。ヤフオクあたりで もう一台 完動品を入手するか 新機種を購入して、PCと同じく 2台所有したいと、プランだけは 練っています。アナログラジオの時代が続く限りにおいて、録音は このラジオサーバーで充分です。

 すっかり PCでの直接録画に慣れてしまいましたが(笑)第1次録画機の復活も やはり必要なのかも知れません。DVD-RAMで録画した汎用ファイル化作業も中断したままです。どうにか その作業を終わらせて、外付け記録媒体によるテレビ録画・ラジオ録音、約 2000ファイルの統合管理に こぎつけたいと思っていますが、その道程は遠く、ゴールは 遥か彼方です。

 スマトラ沖 大地震(M 9・1)は、最大規模の余震が 2年10ヵ月後になって襲ってきました。さらに東京大学地震研究所から M 7クラスの首都直下地震が、4年以内に 70%の確率で発生するという驚愕の予測が発表されました。1995年の阪神・淡路大震災(M 7・3)や 1923年の関東大震災(M 7・9)に匹敵する規模ですから、その予測内容は 重大です。

 東日本大震災(M 9・0)から まもなく 1年になります。どこで暮らしていても避難生活の身の上にならないとは、絶対に言い切れません。アナログと違ったデジタルの恩恵は、録画・録音媒体が、非常持出可能になるほどコンパクトになる点です。クローゼットを占拠していた録画・録音テープは、今や約 200枚のDVDになり中程度の段ボール 2個にまで収まっています。

 この 2000以上の録画・録音ファイルが、多重バックアップの上で、ひとつかふたつ程度の記録媒体に まとまれば、非常袋でも軽く持ち出せます。なるべく無駄遣いはせず、PC と テレビ録画・ラジオ録音 そして かめクン(笑)の3分野に限定して、設備上のバックアップが充分可能な予備機の所有を進めていきたいと、この厳冬の日々にアイデアだけは 温めています。


(追記) 週間放送視聴日記(2023年12月15日)に、ラジオ番組録音コレクション統合管理を開始 を掲載しました。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。