FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第722回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「リテイク ~ 時をかける想い」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [末廣健一郎・Brian Shore]
    ♪ 最終話ラストに卓越した劇伴効果があります。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    松任谷由実 “AVALON”
    JRA 日本中央競馬会 テレビCMソング
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「ダウントン・アビー ~ 華麗なる英国貴族の館」テーマ音楽 [John Lunn]
  4. 第 4 位 ( ☆ )
    NHK総合・大河ファンタジー「精霊の守り人」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    BS JAPAN・火曜スペシャル「人形佐七捕物帳」劇中効果音楽 [ROSE MATRIX]

 音楽チャートを私的に研究してきた者にとって、株式会社 オリジナルコンフィデンス(当時)「オリコン」が発表してきたチャートは、知れば知るほど深みにはまる音楽データの最高峰です。私は、オリコンが 米国・ビルボード誌に優る音楽チャート誌だと思い続けています。そしてオリコンの創業者である故・小池聰行 社長こそ、音楽業界で最も尊敬できる人物です。

 私が小学生の頃、既にラジオのベストテン番組は、リクエストの数以外にも、各種データを加えて集計した、総合ランキングを発表する時代に入っていました。そして最も信頼出来るデータこそ、レコード販売店舗のシングル実売枚数でした。その全国レコード売上順位を、1968年から発表していたのが、週刊コンフィデンスという業界誌、つまり「オリコン」だったのです。

 オリコンが凄いのは、チャートの集計そして作成に、データ解析としての統計学的手法をフル活用していた点です。オリコンは、データ提供を協力してくれるレコード販売店舗で構成する「太陽会」を、全国規模で組織します。そして太陽会の調査協力各店舗から 30位 または 50位までの売上順位並びに売上異常値(サイン会即売を含む)を、毎週オリコンへ報告させたのです。

 以前にミュージック・ラボの思い出として書いた事がありますが、各店舗 30位・50位までのレポートの下位は、当然売り上げ 1枚から数枚程度で並んでしまいます。ところがこのレポートを全国規模で何百店舗と集計すると、その店舗売上順位の総合は、統計学的に実売数の総合に近似となっていくのです。この重要考察を、創業期から小池聰行 社長は 見抜いていました。

 高校生の頃の私は、頭の中に音楽チャートがあって、毎週 100位まで軽く覚えていました。週刊コンフィデンス誌を暗記するからです。懇意にしているレコード店頭で、週刊コンフィデンス誌を閲覧させてもらい、チャートを頭に叩き込みます(笑)。その場でメモするより、店長や店員さんのウケが全く違うのです。就職しないかとスカウトされた事もあります(笑)。

 勢いで就職しなくてよかったと つくづく思いますが(笑)週刊コンフィデンス閲覧の時に、特別に見せてもらったのが、前述の 30位までのレポートでした。ファクシミリでオリコンへ送るのだとも言っていました。その事実と、後で知ったミュージック・ラボの集計手法から、オリコンは 店舗順位の総合で、得点の前段階である素点を、まず算出するのだと理解できたのです。

 但し推測出来たのは、これらの統計処理の手法までです。素点から得点、すなわち素点から売上枚数の 10分の1値を導き出す独自の推算式は、全くブラックボックスの中で解りません。売上の異常値をどうやって得点に反映させるのかも全く解りません。そして現在では、POSシステムでCD売上実数をカウントしているので、この様な手法は 過去の遺物となってしまいました。

 それでも調査店舗の売上順位集計は、全国の推定売上枚数に近似するという統計学的手法に着目して、チャートを独創していった手腕は、米国・ビルボード誌にも優るものです。私は、小池聰行 社長を尊敬しています。さすがに今では 100位まで暗記出来ませんが、チャートが買える様になって小為替を送ったオリコン本社の旧所在地は、今でも諳んじています(笑)。

第723回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    松任谷由実 “AVALON”
    JRA 日本中央競馬会 テレビCMソング
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ファンタジー「精霊の守り人」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「リテイク ~ 時をかける想い」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [末廣健一郎・Brian Shore]
    ♪ 1位 4週、登場 9週。
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「ダウントン・アビー ~ 華麗なる英国貴族の館」テーマ音楽 [John Lunn]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    BS JAPAN・火曜スペシャル「人形佐七捕物帳」劇中効果音楽 [ROSE MATRIX]

 今年の作品は 少し心配でした。来年の作品は あまり心配していませんが、再来年は 相当心配です(笑)。今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主役は、女優・柴咲コウです。井伊彦根藩は、関ヶ原での勲功で 18万石まで登り詰め、徳川幕府の重鎮として極めますが、それまでは戦国大名ではなく 小名領主としての歴史が綴られ、あくまでも内的物語が中心です。

 内的物語として類似の大河ドラマを探してみると、1970年の「樅ノ木は残った」での伊達騒動、1973年の「国盗り物語」では 斉藤道三の一代記。そして大河ドラマ第1作となる 1963年の「花の生涯」では、井伊直弼の生涯を描いています。おんな城主 直虎が平凡な内的物語と違うのは、政変や争いに巻き込まれるたびに当主が誅され、本家一族が欠けていく点です。

 直系女子がただひとり「直虎」を名乗って戦国乱世を切り抜けていく、1年間峻烈なストーリーが展開されるはずです。ビデオリサーチ社調査による視聴率(関東地区)は、 第1回の 16・9%から 15・5% ➝ 14・3% ➝ 16・0% ➝ 16・0%と推移。録画再生などのタイムシフトを加えた総合視聴率は、第1回に 22・1%をマークしたと公表されています。

 音楽は 菅野よう子が担当。週間選曲リストでは、1度も作品がリストインした経験がありません。そして過去 14回の年間ランキングで 5回 1位となっているNHK大河ドラマ テーマ音楽にも係わらず、おんな城主 直虎のテーマ音楽は、今週までリストインしていません。選曲者として初発の印象を特記するならば、類似旋律が多過ぎ オーソドックス過ぎる和声感でした。

 500回記念 全期間1位(2010年 年間1位)の「龍馬伝」テーマ音楽。2014年 年間1位の「平清盛」テーマ音楽あたりとでは、比較対照が難しいほどです。ただテーマ音楽ラストの和音構成には 工夫が見られますし、週間選曲リストは 5曲のみ対象ですので、上位曲次第 あるいは これから発表される劇伴トラック次第で、もちろんリストインの可能性はあります。

 テーマ音楽よりも(笑)興味を引いた音楽効果は、柴咲コウ自身にありました。それは、第4回放送「女子にこそあれ次郎法師」のラストで柴咲コウが登場した際に、観音経を歌いながら唱えるシーンです。この歌う観音経が、音楽的にも実に素晴らしかったです。この歌う観音経は、菅野よう子が作曲したそうですが、柴咲コウは驚く様な歌唱技術で こなしていました。

 柴咲コウは、週間選曲リストで「ひと恋めぐり」が 2007年の年間 2位をマークしており、他に“ANOTHER:WORLD”や「影」もリストイン。さらに試行研究順位では“Trust my feelings”が登場しています。2002年 8月 2日 第 9週順位まで遡れます。おんな城主 直虎は、意外にも主役から音楽性が煌めいているのです。

 放送開始から 1ヵ月が経過して、意外にも 柴咲コウの卒のない演技と、具わっていた音楽性に救われた感じもある今年の大河ドラマ。現在放送中の大河ファンタジー・精霊の守り人や、現代を舞台とした再来年の宮藤官九郎大河に、将来の大河ドラマの方向性模索や、新鮮さを出したいとの苦悩が 垣間見られる中、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の今後の展開に期待しています。

 2017年 NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」5日 放送・第5回「亀之丞帰る」
【タイトルバック・クレジット順序(配役発表序列): ◯ 柴咲コウ ➝ 三浦春馬 ➝ 高橋一生 ➝ 杉本哲太 ➝ 財前直見 ➝ 吹越満 ➝ 宇梶剛士 ➝ 苅谷俊介 ➝ でんでん ➝ 筧利夫 ➝ 市原隼人 ➝ 菜々緒 / △ 春風亭昇太 ➝ 尾上松也 ➝ △ 阿部サダヲ / ◯ 前田吟 ➝ ◎ 小林薫 】

 ここに掲載されたピンクレ(1画面に 1人だけ配役が紹介される)俳優を、ブログでの格付け対象としています。タイトルバックでは、俳優表示のリズムや 区切り方にも意味があり、それらを分析しました。 / や ➝ は、表示間隔の強弱を表し、無印  △  ◯ の順でランクが上がり「トメ」の ◎ が、今回における最高俳優と、このブログでは 独自な格付けを打っています。

第724回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    松任谷由実 “AVALON”
    JRA 日本中央競馬会 テレビCMソング
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ファンタジー「精霊の守り人」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( △ )
    BS JAPAN・火曜スペシャル「人形佐七捕物帳」劇中効果音楽 [ROSE MATRIX]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「ダウントン・アビー ~ 華麗なる英国貴族の館」テーマ音楽 [John Lunn]
    ♪ 2017年 5月に再登場しています。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    NHK BSプレミアム・BS時代劇「雲霧仁左衛門」テーマ音楽 [遠藤浩二]
    ♪ ストリングスと打楽器を上手く調和させている佳曲。

 このブログは 15年目に入りましたが、前半を読み返してみると、アナログの録画・録音テープのデジタル化作業の話が頻繁に出てきます。私にとって まさしく大事業(笑)だったのです。その大事業も 2010年12月に完了しました。現在デジタル化された録画ファイルは 1700、録音ファイルは 1200を超え、全て約 300枚近くのDVDに保存されています。

 その計 2900を超える録画・録音ファイルを、RAID対応な外付けHDDにより、全録画・録音ファイルを統合管理にするプランを立てていましたが、まだ実行に移っていません。端緒にすら至っていません。前段階の DVD-RAMで録画していた、初期のデジタル録画の個別のファイル化すら済ませていないのです。7年間も ほったらかしになっていました(笑)。

 RAID対応な外付けHDDでの全録画・録音ファイルの統合管理というプランは、相当先に走ったプランだったのですが、この 7年の間にメディア保存の技術的事情が、大きく変わってきました。まずUSBメモリなどのフラッシュドライブの容量が どんどん大きく かつ廉価となり、HDD以外のメディア、つまりストレージでも統合管理が可能になってきました。

 市販の大容量USBメモリは、現在 256GBあたりが普及していますが、この中に 50枚程度のDVDは 収まってしまい、かつ持ち運びが自由自在です。全録画・録音ファイルの容量は 約 1TB強程度ですので、256GBのUSBメモリ 5本程度にまとめる事は 可能なのです。一部では市販されてきた 512GBのUSBメモリなら、さらに半分の本数で済みます。

 USBメモリなどのフラッシュドライブには、もちろん保存年数が短いなどの欠点があります。クラッシュに備えて常時バックアップは取らなければなりません。例え外付けHDDに統合出来たとしても、中では ジャンルによるフォルダ分けは 必要になります。せっかく丁寧に分類したフォルダは、当然きちんと維持されてバックアップされなければならないのです。

 番組全体の保存と、テーマ音楽を中心としたタイトルバックコレクションは、別々のストレージに分けた方が検索再生は し易くなるはずです。保存耐用を考慮して例えば 3 ~ 4年毎にUSBメモリ全体を取り替える、3重程度のバックアップを含めたUSBメモリ保管をしても、経済的負担にはならないはずです。この考えは、他のストレージにも当てはまると思います。

 また バックアップの 1種をケースに入れて非常袋に保管すれば、大災害時の非常持出にもなります。これからの外付けするストレージは、容量や耐用性も、どんどん進化するかも知れません。そこで単純なRAID対応 外付けHDDでの録画・録音ファイルの統合管理から、最新式の外付けストレージによる録画・録音ファイルの管理にプランを練り直しています。

 とりあえず今年から新規の録画・録音ファイルは、DVDでの保存を止めて、16GBのUSBメモリに保存しています。ブランド物で数百円しかかかりません(笑)。ある程度の整理をUSBメモリで始めて、最新式ストレージの開発や普及の度合いを見極めながら、何年か先に その最新式ストレージによる録画・録音ファイルの管理に移行したいと考えています。


(追記) 週間放送視聴日記(2023年12月15日)に、ラジオ番組録音コレクション統合管理を開始 を掲載しました。

第725回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NHK総合・大河ファンタジー「精霊の守り人」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    松任谷由実 “AVALON”
    JRA 日本中央競馬会 テレビCMソング
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    BS JAPAN・火曜スペシャル「人形佐七捕物帳」劇中効果音楽 [ROSE MATRIX]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    コーセー化粧品 ONE BY KOSE テレビCM音楽 [音楽制作者 不詳]
    ♪ 僅か15秒だが調性に精密な技巧を感じさせる曲目不詳な佳曲。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    NHK BSプレミアム・BS時代劇「雲霧仁左衛門」テーマ音楽 [遠藤浩二]

 SBC テレビ東京・ドラマ24「バイプレイヤーズ ~ もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら」は、毎週欠かさず視て、全話録画もしています。最近にない面白いドラマです。大杉漣、遠藤憲一、松重豊、寺島進、光石研、田口トモロヲと日本を代表する名脇役 6人が、シェアハウスで 3ヵ月間共同生活をするという、とてつもない設定のドラマなのです。

 しかもゲストを含めて全員本人役という、疑似ドキュメンタリー的な要素もあります。6人は、それぞれ重なりあうグループ分けが可能です。大杉漣 と 寺島進は 北野組常連。松重豊 と 光石研はドラマ深夜食堂レギュラー、遠藤憲一・松重豊・寺島進は 2時間サスペンスで主役クラス、さらに田口トモロヲ と 遠藤憲一は声優・ナレーター兼任(笑)に類別が出来ます。

 そんな 6人がシェアハウスで共同生活。本人として食卓を囲み、炊事・洗濯と 家事の分担までします。このバイプレイヤーズは、何度も録画を視直すほど気に入っています。ゲストも初回に 役所広司が登場。荒川良々、池松壮亮、滝藤賢一、山口紗弥加、平田満、竹中直人、古舘寛治、森下能幸、さらにギリギリで清水富美加などなど(笑)怱々たる面々が出演しています。

 第1話では、傑作シーンがありました。光石研が、他のメンバーに主役張った事がないだろうとケチをつけ、つかさず寺島進に 2時間サスペンスで主役をやっていると恫喝されます。ところが光石は、どうせテレ東だろうと さらにケチをつけ、それを聞いた遠藤憲一・松重豊が気色ばみ、空気を読んだ光石が、NHKとかキー局で主役やってないという意味だと弁解するのです。

 それを聞いた遠藤憲一が、テレ東もキー局だと怒り出してしまうのです(笑)。そこに田口トモロヲが NHKの主役なら僕がと 手を挙げると、光石がつかさず「あんたBSだろう」と毒づき、田口トモロヲが席を立ってしまうくだりは、大笑いしてしまいました。光石研は、映画主役の抜擢から 俳優人生がスタートしてます。6人全員に、ドラマ・映画で主役経験は あるのです。

 劇中劇の演技も 6名全員申し分ないほど上手く、第2話の遠藤憲一 と 松重豊の当たっていない(笑)殴り合いや、第4話の寺島進 と 田口トモロヲの擬闘からの階段落ちなど鮮やかなものでした。ドラマ終了直後には、バイプレトークと称するフリートークコーナーがあり、まるでドラマ設定のシェアハウス生活 と ロケ撮影の長期滞在が、一体化している様な印象を与えます。

 日本のドラマ新作もオリジナリティが稀薄な作品ばかりになる中で、このドラマ24「バイプレイヤーズ ~ もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら」は、発想の大胆さ と レベルの高さから、現状のテレビドラマに一石はおろか、隕石でも投ずる様な(笑)作品であり、その波紋は 見上げる様な高さで、視聴者 そして 制作者サイドにまで押し寄せてきています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。