第513回ランキング
- 第 1 位 ( ⇒ )
城南海 ~ きずきみなみ “Silence”
NHK総合・時代劇「薄桜記」主題歌 - 第 2 位 ( ⇒ )
スターダスト・レビュー “Crying”
テレビ東京・2時間サスペンスドラマ「水曜ミステリー9」エンディング曲 - 第 3 位 ( ⇒ )
LOVE PSYCHEDELICO “Beautiful World” - 第 4 位 ( ★ )
美輪明宏「ヨイトマケの唄」
♪ 第63回 NHK紅白歌合戦で視聴した、他を圧倒する追従を許さない歌唱。 - 第 5 位 ( ⇒ )
BSフジ・時代劇「鬼平犯科帳‘71」テーマ音楽 [山下毅雄]
明けまして おめでとう ございます。 2013年(平成25年)の新春を迎えました。
今年最初の週間放送視聴日記は、まず年末・年始のテレビ・ラジオ番組を振り返ります。12月28日 発表の FM長野“COUNTDOWN JP”年間第1位は、福山雅治「生きてる生きてく」 (推定得点:92) 。「コスモ ポップス ベスト10」年間第1位は、ONE DIRECTION “What Makes You Beautiful” (推定得点:105) が それぞれ獲得しました。
30日の「第54回 日本レコード大賞」は、AKB48が「真夏のSounds good!」で連覇。この大賞発表の際に、服部克久 制定委員長から発せられた「これが歌謡界の現状」コメントには、意味深なものを感じました。プレゼンターとして意を決した、相当踏み込んだスピーチだと思います。視聴率は、16・6%(関東地区)と昨年より上昇しました。
大晦日 放送「第63回 NHK紅白歌合戦」は、またもや白組が優勝しました。視聴率は、前半 33・2%、後半 42・5%でした。前回 7年ぶりに紅組が勝ったのですが、元に戻ってしまいました。我が家では、ルーターを新しくして、CATVチューナーをネットに常時接続し、昨年までの ワンセグによる視聴者審査員から、 デジタル放送視聴者審査員に新登録しました。
【最終審査結果:紅組 31万8625 白組 35万1942】
そのデジタル放送審査員の票数は、紅組 25万9717(51%)白組 24万7463(49%)と、紅組優勢でした。しかし、その他のワンセグ・携帯・スマートフォン・アプリ・会場審査員の合計値が、紅組 5万8908(36%)白組 10万4479(64%)と白が圧倒しており、結局デジタル放送審査員の票差を、逆から抜いてしまう結果になりました。
私は、12月18日のPR番組で行われた予行投票(紅組 1万0180 白組 2万1479)当日の中間審査(紅組 21万2317 白組 22万4119)そして最終審査、全て紅組へ投票しましたが(笑)デジタル放送審査員の結果は、視聴世帯の気持ちを反映し、モバイル端末からは、組織票的動きも垣間見えるミーハー的な投票行動が、明確になった様に思えました。
大味な審査結果発表(笑)が終わると、平尾昌晃 指揮による、毎回恒例 蛍の光 合唱のエンディング。そしてNHKホールのバズーカ クラッカーから、三重県 伊勢神宮への11時45分ジャストに生じる「ギャップ」は、やはりデジタル化の影響なのか若干スイッチングの乱れがありましたが 通受けする(笑)見事さでした。伊勢神宮は、今年 式年遷宮の年にあたります。
正月 2・3日の「第89回 箱根駅伝」(往路 29・1% 復路 27・9%)は、日本体育大が 総合・往路優勝。日体大の総合優勝は、なんと 30年ぶりとなります。復路は駒澤大が優勝しました。日体大が 2分以上の差をつけた往路5区の山登りは、暴風に近い強風のため大荒れの展開となり、中央大・城西大の選手が、ゴール手前で無念の途中棄権をしています。
NHKラジオ第1放送の箱根駅伝中継は、日テレから提供される映像と、実況なしの音声に基づき、スタジオで行っています。工藤三郎 アナは、芦ノ湖ゴールで鳴るレース終了の花火と、まだゴールしない中央大の選手の様子から、中央大の途中棄権を判断していましたが、日テレの中継では、放送終了直前になって、どうにか途中棄権の情報を滑り込ませていました。
【経済星取表:(2003年 大納会)『 ● ★ ● ● ★ ● ● ● ● 』(2012年 大納会)】
昨年大納会の日経平均株価終値は、1万0395円18銭と、1年間で 1953円63銭「上昇」しました。年頭日記恒例の経済星取表は、3年ぶりに赤の勝星がついています。大きな経済危機をもたらしたリーマン・ショック以降、世界経済が急激に減速し、青の負星が混んでいましたが、やっと内需・外需に下げ止まり感が出て、先行指標の平均株価に反映されてきた様です。
ここ長野県松本市は、年末に 20センチ近くの積雪がありましたが、2日夜から 3日朝にかけ、僅かに雪が降っただけで 穏やかな三が日を迎えました。ご愛読者の皆様、今年も『チャート★ドランカー BLOG』を、何卒よろしく お願い申し上げます。