FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第325回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Raphael Saadiq “100 Yard Dash”
  2. 第 2 位 ( △ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    海援隊「早春譜」
    SBC TBS・水曜劇場「夫婦道」主題歌
    ♪ 変わらない武田節な佳曲。きちんとタイトルバックを制作しています。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    宮本笑里 “Fantasy for Violin and Orchestra”
    ♪ 1位 2週、登場 7週。

 ラジオニュースは、いつも最新ニュースが放送されるとは限りません。例えば NHKラジオ第1放送「ラジオ深夜便」内の定時ニュースは、前日の出来事からピックアップされた内容が多く報道されています。事前準備された予定稿的な要素は 否定出来ませんが(笑)特段ビックニュースのない時 その選択は、ニュース編集者の裁量が大きなウェイトを占めるのです。

 ですからFM長野ニュース(JFNニュース)と NHK-FM(R1同時放送)のラジオニュースでは、 トップ項目の違いが頻繁にあります。しかし 突発的な事件・事故ではなく、FM長野ニュース と NHK-FMニュースのトップ項目が一致し、その一致が長く続く時は、数年に一度しか起き得ない重大なニュースが、確実に進行中とのシグナルだと解釈できるのです。

 4月25日 午前からのFM長野ニュース と NHKラジオニュースは、トップ項目が一致し それが連続していきました。まさしく重大ニュース進行中のシグナルだったのです。その項目とは「メキシコで豚インフルエンザが人間に感染」。メキシコで低毒性の「豚インフルエンザ」から突然変異した新型インフルエンザが、人間同士の感染を起こし始めた発端時のニュースでした。

 翌日から新型インフルエンザ感染は 世界中へ拡大し、WHO(世界保健機構)の警戒レベルは、27日に フェーズ「3」からフェーズ「4」。30日には フェーズ「5」まで引き上げられました。最高レベルのフェーズ「6」になれば、全世界で新型インフルエンザの爆発的流行(パンデミック)を意味し、強毒性なら その犠牲者数は、世界大戦に匹敵する可能性もあります。

 以前このブログでも 厚生労働省の新型インフルエンザ対策の指針案は「最後の審判の日計画」に匹敵する重大な内容だから、省令ではなく法制すべきではないのかと書いた事がありました。通常のインフルエンザ・ワクチン製造を中止して、豚インフルエンザ・ワクチン製造に切り替えるとか、ワクチン接種優先順位の決め方など、やはり「選民」の思想が滲み出ています。

 全世界での犠牲者 4000万人と言われる 1918年の「スペイン風邪」大流行とは異なり、新型インフルエンザを想定し対策に着手していた事と、情報化社会のおかげで迅速な初動だったのが せめてもの救いですが、間違いなく事態は 深刻です。全世界が足並みを揃えた対応により、新型インフルエンザが 弱毒性のままで、流行が終息する事を、心から願っています。


(追記) 5月 9日 カナダに短期留学していた、高校生 2人 と 教諭 1人に国内初の新型インフルエンザ感染を確認。10日に さらに 1人。16日に 海外渡航歴のない兵庫県立 神戸高校の生徒 8人から感染が確認されました。この時点で国内警戒レベルを「第1段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に引き上げました。

 17日は さらに大阪府 茨木市の私立 関西大倉高校の生徒など計 84人の感染が確認。18日になると世代を超えた広がりを見せ 計 163人。20日には 236人の感染が確認されています。なお同日以降は、一般の病院で患者診療を開始。感染者総数の詳細な把握も事実上困難になりましたが、NHKは 独自の取材で発表を続けています。

第326回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    Raphael Saadiq “100 Yard Dash”
  4. 第 4 位 ( ★ )
    NHK総合・NHKスペシャル「シリーズJAPANデビュー」テーマ音楽 [プロジェクト image]
    ♪ 加古隆・羽毛田丈史・松谷卓と錚々たるメンバーが制作している重厚なテイストの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    海援隊「早春譜」
    SBC TBS・水曜劇場「夫婦道」主題歌

 ブロガー プロフィールでも紹介しました通り、私は、FM・AM問わず全国のラジオ放送を聴いてきました。しかし、ただ 1局 足を踏み入れた事のない「聖域」があります。それは「放送大学学園 東京エフエム(テレビジョン)放送局」です。連休の とある日、ちょっと興味が生じて、加入しているCATVを通じて、放送大学の授業番組を 勝手に(笑)聴講してみました。

 放送大学は、文部科学省認可の正規な大学です。放送大学の長野学習センターは、県庁所在地の長野市でも ここ松本市でもなく 諏訪市にあります。放送大学開学当時、既にCATV網が発達しており、CATVを利用した授業実験放送のパイオニアとして、諏訪市が全国から選ばれた経緯もあるからです。長野県の学習センターの所在地が、県庁所在地にない 珍しいケースです。

 実は 大学進学の時、父親に「大学は自宅から通える国立大学」と厳命され、渋々希望でない大学へ入り、途中で学業をぶん投げた暗い過去を持っています(笑)。だいたい共通一次試験(大学センター試験の前身)の時、参考書を広げている受験生の中で、ひとり「週刊コンフィデンス」の順位を見ていた輩です(笑)。希望の法学部はなく、結局 心理学を取る事になりました。

 私が有している行政書士資格は、平成 2年度に 独学で合格したものです。約 1年ほど勉強しました。法学部を出ていない行政書士試験合格者のため、今でも珍しがられています。合格率は、当時 10パーセント程度。私は 茨城県 北茨城市に住んでいて、受験地は 自由な選択が出来る事から、茨城県水戸市で受験せず 距離が近い福島県いわき市で受験しています。

 ですから、私の行政書士試験の合格証書は、自治大臣(自治省は 2001年の中央省庁再編により総務省へ統合)と 福島県知事の連署で発行されました。合格発表も福島県報でした。国家試験である 行政書士試験合格の難易度は、どう考えても地方国立大学卒業よりは 高く(笑)私にとって この行政書士試験 合格証書が、唯一の(笑)ステータス シンボルとなっています。

 何事も先へ進む人々から「興味がない」と目を背けるのではなく、学べる事は コツコツと素直に学んでいく姿勢が大切だと思いますし、実践もしています。そして この姿勢は、生涯学習にも通じると思うのです。例えば このブログのHTMLや CSSは、やはり独学でプログラミング出来る様になりましたし、統計学や 音楽学の知識も、興味から入っていった独学です。

 私の学生時代を起点に比べると、この国は、学歴社会から 資格社会へと変化していきました。行政書士試験の難易度も さらに高くなっています。行政書士資格は、終身の国家資格です。現在 行政書士は 開業していませんが、行政書士資格があるからこそ 今の仕事が勤まっている感じさえあります。独学で合格した この行政書士資格が、私の人生を支えているのです。


(追記) 週間放送視聴日記(2015年 6月15日)に、行政書士試験の合格記念アイテム を掲載しました。

第327回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  3. 第 3 位 ( △ )
    海援隊「早春譜」
    SBC TBS・水曜劇場「夫婦道」主題歌
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Hey Monday “Homecoming”
    ♪ Pat Benatar “Heartbreaker”に旋律が極めて類似していますがガールズポップの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    Raphael Saadiq “100 Yard Dash”
    ♪ 1位 2週、登場 7週。

 このブログでも 4 ~ 5年前 頻繁に話題にしていた、ビデオテープ コレクションの整理。現在の住居へ引っ越した際 さらに処分し、約 200本を所有しています。しかし、この 1年に 1本もアナログ ビデオテープの録画を視る事はありませんでした。今の松本市の自宅へ引っ越してから、地元のCATVに加入し、昔のドラマを視る機会が一気に増えたのも原因のひとつです。

 そして ビデオテープに保存していた 4作品のテレビドラマを、CSなどで改めてデジタル録画してしまいました。こうなると当然、重複録画のテープが増えていく事になります。アナログテープのデジタル化とは、最良状態でのアナログテープの再生を、デジタル録画・録音するのが作業の前提です。という事は、全アナログテープを再生する時間が 作業に必要となるのです。

 私の所有アナログテープには、絶対再放送不能な録画 そして ラジオ番組録音も存在します。200本ほどあるオーディオ カセットテープからのラジオ録音デジタル化は、全く手付かずの状態です。特に録音してあるアナログ オーディオテープに関しては、一部ハイポジションでの録音や、ドルビーシステムを使用した録音があり、適切な再生機材が手元にないのが現状です。

 オーディオ カセットテープをデジタル化するためには、ハイポジやドルビーCが再生可能なカセットデッキを入手するのが大前提なのです。ドルビーのついたカセットデッキなんぞは、現在どこにも市販されていません。ビデオカセットのデジタル化だけをやって、オーディオ カセットのほうは、業者に頼んで、一気にデジタル化してしまおうとも考えているほどです(笑)。

 いっそアナログテープのまま保存を続けるといった選択肢も有りですが(笑)アナログテープの保存は、収納スペースを必要とします。所有者個人の性格に帰着しますが、出来る限り小さなスペースでの保存が願望としてあるのです。デジタル化したアナログテープは 廃棄に回して、占領されている(笑)領域を空けていく事が、意外に重要な意味を持っています。

 アナログのデジタル化は、音質・画質の問題よりも、この収納スペースの問題が ポイントになってきました。アナログテープのデジタル化作業をやるのか? やらないのか? まだ迷っていますが、新規の録画・録音は デジタル化しており、1枚のDVDやCDに、いくつも収録出来る便宜さを考えると、なんとか時間や労力を費やさずデジタル化をする方法を模索しています。


(追記) 2010年 7月に、総てのアナログ録音テープのデジタル化が完了しました。

(追記) 2010年12月に、総てのアナログ録画テープのデジタル化が完了しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2023年12月15日)に、ラジオ番組録音コレクション統合管理を開始 を掲載しました。

第328回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
  2. 第 2 位 ( △ )
    Hey Monday “Homecoming”
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    海援隊「早春譜」
    SBC TBS・水曜劇場「夫婦道」主題歌
  5. 第 5 位 ( ★ )
    鍵山由佳 “Love player”
    TSB YTV・新 木曜ナイトドラマ“Love Game”主題歌
    ♪ パンク強含みなブリティッシュロックのテイスト。

 21日から「裁判員制度」が導入され、戦後最大の司法改革はスタートしました。国民つまり有権者の中から、裁判員に選ばれるかどうかを決めるのは、まず「くじ」に依ります。選挙人名簿登録者から、市町村の選挙管理委員会が、裁判員「候補者の予定者」を毎年 1回「くじ」で選びます。具体的には最高裁判所が開発した「抽選」ソフト(笑)が、選管に提供されるそうです。

 その「抽選」ソフトを使って、一発抽選をする市もありますが、人口の少ない町村では、回転抽選器 つまり ガラガラ(笑)で 、選挙人名簿のページ数 や 間隔値を抽選します。ここで「仮当選」した有権者全員のリストが、裁判員「候補者の予定者」として、選管から 管轄地方裁判所へ送られます。この過程では、自分がリストに入っているのか解らない仕組みとなっています。

 次に裁判員「候補者の予定者」リストから、同様の抽選を地裁は さらに行い「裁判員候補者」が決定。正式当選(笑)の皆さん全員には、最高裁から「裁判員候補者名簿記載通知書」が送付されます。ここまでが 年 1回の手続です。そして対象刑事事件が発生し起訴されれば さらに抽選。確定した「裁判員候補者」に、いよいよ その管轄地裁から 呼出し状が送られてくるのです。

 そこで認められた辞退理由があるなど不適格者を除き、呼び出された公判初日 午前中に 4回目になる最終抽選で「裁判員」「補充裁判員」が選任される仕組みです。この抽選に次ぐ抽選を行っていく司法システムには、類例がありました。「検察審査会」と称する、一般国民から選ばれた検察審査員が司法へ参与し、強い検察の公訴権に民意を反映させる機関です。

 今度の裁判員制度導入から、さらに 検察審査会の職権が強化されています。やはり同様の抽選に次ぐ抽選で検察審査員を選びますが、私の友人・知人の中で、この検察審査員に選ばれた方は 皆無です。あまた有るブロガーの中では、この検察審査員経験者を おひとりだけ「発見」(笑)しました。検察審査員に選出される確率は、約 1万4000分の1という狭き門です。

 しかし「裁判員候補者」になる確率は、約 352分の1。平均寿命のスパンで試算すると、約 67分の1となります。私本人を含めて友人・知人にも最高裁から通知書が送られてくる方は、当然現れるはずです。裁判員制度は、まだ世論が分かれており、中には アレルギー的な拒絶反応を起こす方も存在します。ですが私は、この新制度に賛意を示したいと思います。

 近年の凶悪犯罪の増加 と 検挙率の低下には、一般国民の司法への無関心が背景にあるとも考えられるからです。司法への無関心は、国家 と 社会の危機です。この裁判員制度を通して、全国から毎年約 352分の1の確率で「裁判員候補者」そして「裁判員」が選ばれていけば、司法参加の種が全国に蒔かれ、徐々に司法への無関心は、この国から消えていく可能性もあります。

 自由放任の米国で、どうにか司法が保たれているのは、一般市民から抽選で選ばれた陪審員で構成される「大陪審制度」が根底にあるからです。長野地方裁判所 松本支部は、全国でも まだ数少ない裁判員裁判を行う地裁支部です。私も何処で居住していようと辞退事由がない限り、例え極刑が予想される刑事裁判でも「裁判員」に選任されれば、きちんと受けたいと思っています。


(追記) 初めての「裁判員裁判」が、8月 3日から東京地裁で行われました。NHK総合では、重大刑事裁判の判決速報並のウエイトで裁判所前にテントを設置。「同時進行 裁判員裁判」として、野村正育 アナが初めての裁判員裁判の様子を 4日間通しで伝えました。私は、日本初の裁判員 6名の方に、心からの敬意を表したいと思います。

第329回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    Hey Monday “Homecoming”
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「夫婦旅日記さらば浪人」劇中効果音楽 [いずみたく]
    ♪ エンディングの劇伴は 挿入歌旋律のリフレインですが、和声 と 調性を崩さず音を重ねていく佳曲。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    五輪真弓「うたかた」
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「将軍の隠密!影十八」主題歌
    ♪ ストリングスを効かせた船山基紀の優れた編曲。

 「新型インフルエンザ」の流行は、厚生労働省の発表によると、新規発症者数が 漸増しつつあり、感染爆発が起こり得る予断を許さない状況です。それにしても 季節性インフルエンザなら終息する初夏の季節に、物凄い速さで流行するのですから、弱毒性と言っても強い感染力です。近所のドラッグストアでも使い切りマスクが大量入荷しては、あっと言う間に品切れとなります。

 このブログでもおなじみ、足掛け 19年飼っているミシシッピ アカミミガメの「かめクン」は、人間界の新型インフルエンザも なんのその 元気な日々を送っています。その元気な かめクン にも、皮膚病の発症が続いた年がありました。その際に勧められた「消毒用エタノールスプレー」で、飼育ケースの定期的な消毒を実践したところ、ピタリと発症しなくなったのです。

 この「消毒用エタノールスプレー」は、もちろん人間にも有効です。鞄に常備して手洗いのできない時など軽くシュー(笑)つまり噴霧すると、各種ウィルスへの殺菌効果が抜群です。そこで我が家には、補充用の「消毒用エタノール」をボトルで常備してあります。ところが この「消毒用エタノール」も、効果に気付いている人達の購入で品薄状態となってきているのです。

 私見ですが、マスクが完璧に新型インフルエンザの感染をブロックできるとは とても言い切れません。有効な予防法は、まず頻繁な手洗い 。さらに外出帰宅時のうがいと、その後 風呂へ入り頭髪などに付着したウィルスを洗い流す事です。手摺りなどを触った直後、すぐ手洗いが出来ない時、この「消毒用エタノールスプレー」は、手軽で効果のある対策となります。

 最近ハンドジェルも普及してきましたが、やはり主成分は 消毒用のアルコールです。新型インフルエンザは、秋以降の推移が一番の心配で、1918年のスペイン風邪の様に強毒性へ変異したら事態は深刻です。我が家では、一応当面のマスク と 消毒用エタノールは 確保しました。この真夏に品切れ傾向がなくなれば、さらに備蓄して秋冬の再流行に備えようと考えています。


(追記) 新型インフルエンザの国内感染者数は、NHK調べで 30日に 377人、6月 3日 393人、7日 432人、12日 現在 566人と推移しています。遂に 12日 午前 1時過ぎ、WHOは「世界は 21世紀では初めて 新型インフルエンザの世界的な大流行に入ろうとしている」と判断。警戒レベルを最も高い「フェーズ 6」に引き上げると宣言しました。

 フェーズ6は「パンデミック」を意味します。その後 新型インフルエンザの国内感染者(患者)数は、7月 1日 1336人、7月15日 3124人、7月23日 現在 4988人と推移。新型インフルエンザは、真夏になっても感染の勢いが全く衰えず、全国で大流行の様相を呈しています。なお厚生労働省の患者全数把握は、7月23日で中止となりました。

(追記) 2010年 8月10日に WHOは、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)が終息したと宣言しました。 これにより警戒レベルは、最も高い「フェーズ6」から「最盛期後(ポストパンデミック)」に移行しています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。
 

最新記事全文は こちらをクリック