第556回ランキング
- 第 1 位 ( △ )
Kaho “every hero”
NBS フジ・ドラマ「ミス・パイロット」主題歌 - 第 2 位 ( ▽ )
BS Dlife・BBCワールドニュース テーマ音楽 [David Lowe] - 第 3 位 ( ⇒ )
ビリーバンバン「これが恋というなら」
三和酒類 iichiko テレビCMソング - 第 4 位 ( ⇒ )
ダイドーブレンド オーケストラ編 テレビCM音楽 [ELIAS ARTS] - 第 5 位 ( ⇒ )
LUHICA「手鎖の月」
NHK総合・木曜時代劇「あさきゆめみし」主題歌
♪ 編曲は 近藤隆史 吉田武史 田中ユウスケ。
我が家には、放送に関する書籍を相当所蔵していますが、最近 放送史の書籍を読み返す機会が多くなりました。まだテレビジョンが普及していない終戦直後から 昭和 30年代前半にかけてのNHKラジオ第1放送の史実を、複数の文献を通して、今週は 興味深く精読しました。私が まだ生まれる前の頃は、家庭の娯楽がラジオ受信機に集中していた、ラジオの黄金時代でした。
当時のNHKでは、全国聴取率調査を実施しています。その 1955年(昭和 30年)の全国聴取率調査において、なんと 71%という神域に達する様な驚異的聴取率をマークしたラジオ番組がありました。毎週月曜夜に 7時30分から放送していた「三つの歌」という番組です。「三つの歌」は、聴取者参加の音楽番組で、全国を巡回して公開録音していました。
かつてNHKには、和田信賢・宮田輝・高橋圭三・青木一雄・中西龍と、最も技量が優れたアナウンサーが 5人いたと、以前ブログに書いた事がありました。その筆頭とも言える 宮田輝(みやたてる)アナウンサーが、この「三つの歌」を担当していました。宮田 アナは、出演者が緊張しない様に会場を盛り上げながら、穏やかな口調で軽妙洒脱に番組を進行していきます。
番組のフォーマットは、のど自慢に似ている形態で、一般聴取者から選ばれた出演者に いきなりのピアノ伴奏で歌を 3曲 唄ってもらいます。のど自慢と違う点は、音楽クイズになっており、出場者は 歌詞を間違えなく唄わなければならず、唄っている途中で間違えると、宮田 アナが遮って歌詞の訂正を やんわり求めてきます。そして 3曲 無事唄えれば合格という仕組みです。
私は この「三つの歌」の録音を保有しています。放送開始 80周年記念として、完全ノーカットで再放送された際に録音しました。天地真佐雄 氏のピアノ伴奏だけで、当時の人は よく流行歌や唱歌を唄い切ったなと思いますが、番組の最大の魅力は、3曲 唄う間の宮田 アナ と 出演者のフリートークや、歌詞を間違った時に訂正を求める宮田 アナの絶妙なコメントです。
特に宮田 アナのトークは、会場の土地柄や方言に 出演者の経歴などを巧く織り交ぜながら、茶飲み話でもする様な即興性があり、場内の笑い声が絶えず、その雰囲気が総てラジオを通じ全国の聴取者にも見事に伝わって「三つの歌」の高い人気の原動力となりました。いま 三つの歌 の録音を聴いてみても、こんなに楽しいラジオ番組が、この世にあるのかと思わせるぐらいです。
宮田 アナは、その後NHKのトップアナとなり、退職後に全国区から参議院選挙へ出馬。なんと 259万5236票という驚異的な得票で当選します。当時の全国区の開票は 翌日開票が主で、午前 9時に第1回の中間得票が中央選管から発表されますが、NHKの開票速報は その午前 9時に、元職員アナの宮田輝 候補だけ、唯ひとり当確を打ったのが非常に印象的でした。
驚異的な全国聴取率 71%をマークしたラジオ番組には、やはり 高い人気が出た理由 と 背景がありました。終戦から復興が芽吹き、ラジオこそ最大の娯楽だった時代に、日本の放送史に残る国民的人気を博し、宮田輝 アナウンサーの出世作となった「三つの歌」は、50年以上経た今、聴き直しても全く遜色がないほど、最高の娯楽ラジオ番組として光り輝いています。