FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第769回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「オーファン・ブラック ~ 七つの遺伝子」劇中効果音楽 [fox capture plan]
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「This is Us 36歳、これから」クレジット音楽 [Siddhartha Khosia]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    凛として時雨 “DIE meets HARD”
    BS JAPAN・ドラマ24「下北沢ダイハード」オープニング テーマ曲
    ♪ 1位 3週、登場 6週。
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    Anly “Venus”
    abn テレ朝・木曜ミステリー「科捜研の女」主題歌
    ♪ 1位 3週、登場10週。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    The Lumineers “Scotland”
    NHK BSプレミアム・外国テレビドラマ「クイーン・メアリー ~ 愛と欲望の迷宮」テーマ曲

 明けまして おめでとう ございます。 2018年(平成30年)の新春を迎えました。

 今年最初の週間放送視聴日記は、まず年末・年始のテレビ・ラジオ番組を振り返ります。12月30日 発表の FM長野“COUNTDOWN JAPAN”年間第1位は、星野源「恋」(推定得点:286)が獲得しました。例年 洋楽のチャート番組として、年間順位を発表していた コスモ ポップス ベスト10 は、昨年 3月を以って放送終了となっています。

 同じく30日の「第59回 日本レコード大賞」は、乃木坂46「インフルエンサー」が受賞。世帯リアルタイム視聴率(関東地区)は、14・4%を記録しています。“COUNTDOWN JAPAN”年間チャートの 20位までに、4年連続で レコード大賞 受賞作品が入っておらず、異様な印象を受けました。但し 受賞歌手の別曲は、年間 7位をマークしています。

 大晦日 放送「第68回 NHK紅白歌合戦」(1部 35・8%・2部 39・4%)は、また白組が優勝しました。昨年のボール投げへの批判に懲りたNHKが、審査方法の反省 と 事前周知をしていたのですが、昨年に引き続き、歌手の対戦毎に受け付ける多重投票方式を採用。ところが、昨年批判を受けた会場審査の票数は、エンディングだけしか集計しませんでした。

 【最終審査結果:紅組 143万2371 白組 223万7644】

 視聴者審査は、紅組 143万1292(39・0%)白組 223万6339(61・0%)。会場審査は、紅組 1079(45・2%)白組 1305(54・8%)。会場審査の得票は、全体の 0・065%にしか達せず、どうも紅白スタッフには「1票の平等」という概念が、昨年に引き続き理解出来ていない様です。審査システムは、またもや崩壊の危機です(笑)。

 驚いたのはテレビ東京「第50回 年忘れにっぽんの歌」が、今回紅白に重なる 22時まで放送したのにもかかわらず、8・4%と善戦した点です。少子高齢化が一気に進行している現代において、視聴率を最も動かせる世代は、壮年以降になりつつあり、安易な若年齢層の支持に固執して、この世代を無視したり敵に回すと、高視聴率は 統計学的に無理な事となってしまいます。

 どうもNHKは、紅白出場歌手の選考段階から 審査のシステムまで、少子高齢化社会や1票平等の原則など、これらの理論学習が欠落している様に思えてなりません。但し このブログでかねてから注目している(笑)紅白歌合戦 ➝ ゆく年くる年 のギャップは、NHKホールのバズーカ クラッカーから、岐阜県白川郷に位置する明善寺の静寂へ、今回は 見事に復活しました。

 正月 2日・3日の「第94回 箱根駅伝」は、青山学院大が 4連覇で総合優勝しました。復路優勝も 青山学院大。往路優勝は 東洋大学でした。往路 29・4%、復路 29・7%と 箱根駅伝は、世代を問わず高い人気を集めています。来年春に退位が決まった天皇陛下がお出ましになった、皇居における 新年一般参賀は、過去最高の 12万6720人が訪れました。

 【経済星取表:(2003年 大納会)『 ● ● ● ● ● ● 』(2017年 大納会)】

 昨年大納会の日経平均株価終値は、2万2764円94銭と、1年間で 3650円57銭「上昇」しました。年頭日記恒例の経済星取表は、暴騰を示す 赤の星形勝星を挟んで 6連勝となっています。日銀が設定した計画的な物価上昇の数値目標実現は、至難の業なのですが、設備投資や個人消費も上向き、そんな内需外需の堅調さが、先行指標の平均株価へと反映しています。

 ここ長野県松本市は、昨年末から目立った積雪がなく、師走に続いた厳しい寒さも緩んで、元日から柔らかい日差しの晴天が続き 穏やかな三が日を迎えました。ご愛読者の皆様、今年も『チャート★ドランカー BLOG』を、何卒よろしく お願い申し上げます。

第770回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「オーファン・ブラック ~ 七つの遺伝子」劇中効果音楽 [fox capture plan]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「This is Us 36歳、これから」クレジット音楽 [Siddhartha Khosia]
  3. 第 3 位 ( △ )
    The Lumineers “Scotland”
    NHK BSプレミアム・海外ドラマ「クイーン・メアリー ~ 愛と欲望の迷宮」テーマ曲
  4. 第 4 位 ( ★ )
    NHK総合・大河ドラマ「西郷どん」テーマ音楽 [富貴晴美]
    ♪ 若干和音の連結に引っ掛りを覚えますが、オリジナリティー溢れる佳曲。
  5. 第 5 位 ( ☆ )
    Maika Loubté “THE CHOYA 2017”
    CHOYA 成熟篇 テレビCM音楽
    ♪ 曲目・制作者は不詳でしたが 公表されました。

 暮れから正月にかけては、このブログのHTML5 と CSS3 そしてPHPを修正する作業を続けて、結局お休み返上で頑張りました(笑)。事の起こりは、昨年末にGoogleさんが提唱していた“AMP”( Accelerated Mobile Pages )機能を取り外す決心からでした。表示スピードが比較的早かった このブログとしては“AMP”に 存在意義は無かったのです。

 試験的に導入していたAMPページでは、保存したキャッシュを表示するため、アクセスカウンターや 臨時のお知らせ機能 に支障さえ生じていました。またGoogleさんが提供しているモバイルサイトの読み込みテスト Test My Site によると、このブログは、3Gでの読み込み時間が 3秒と「特に良好」の判定を貰っており、AMP機能を維持する必要性は 僅少だったのです。

 そこで敢然と“AMP”を撤廃した次第です。撤廃によって、Google の意向には、逆らったことになります(笑)。もちろん従来のAMPページへのアクセスは、総て通常のモバイル ブログページへリダイレクトしました。その“AMP”撤廃作業の最中、どうしても気になり、さらに変更作業を追加してしまいました。前々から気になっていた構造化データの設定です。

 このブログの構造化データは、トップページは Blog、他のページが Blogposting と設定していました。当然と言えば当然ですが、この設定にすると非営利の個人ブログでは、必須項目が不足となりエラーが含まれてしまう構造化データとなってしまいます。Google は、BlogBlogposting に関して、矮小的に商業ブログやその記事にしか、対象と認めてなかったのです。

 Google は、BlogBlogposting に設定するならば、記事ひとつずつにアイキャッチ画像を指定しろとか、組織名を明記してアイコンを指定しろとかルールを設け、それらが構造化データに明記されてないブログは、“schema.org”と合意なしの勝手な基準で、エラーと判定してしまうのです。ブログは、多種多様であり、全てが商業目的ではないはずです。

 アイキャッチ画像に、ブログ写真館にある かめクン の画像を流用(笑)し、組織名を このブログ名にしたりと便法で切り抜ける手段もありますが、ブロガーとして どうしても釈然としません。ブログの主体は、組織でなく個人です。そこで 構造化データについても、Google の指図に明確に逆い(笑)新年から このブログの構造化データを 正直な内容に修正しました。

 まず商業ブログしか想定していない BlogBlogposting を止めて、そのひとつ上の階層である“CreativeWork”と、とりあえず設定しました。“CreativeWork”とは、著述などの作品発表全般を示し、もちろん個人ブログの運営も含みます。さらに構造データに、text-only である personal blog つまり個人のテキストブログと、このブログの定義も英文で加えました。

 構造化データとは、ウェブのHTMLがどんな意味を有するのか? 検索エンジンのロボットさんに理解させるため タグ付けしたものです。ですから当初からのこのブログでは、HTML5の中の適所に きちんとマークアップしてタグ付けする Microdata で構造化データを書いてあります。ところがGoogle は、JSON-LD という まとめ書き方式を、突然推奨し始めたのです。

 全くサイト制作者の労苦など、Google は意に介していません。朝令暮改が激しい Googleの推奨は、保留にしておく事にしました。“AMP”撤廃 と 構造化データの変更を決行して、すっきりしました。是々非々の対応が一番です。構造化データは、Google が折れてくるまて言いなりにはならず(笑)このままの設定で様子を見てみようと考えています。


(追記) 2023年 3月から構造化データは、トップページを“Blog”。そして 1000以上ある個別記事や ご案内などのベーシックリストを“Blogposting”と定義し、推奨のJSON-LDで記載しています。
 構造化データ変更の理由は、週間放送視聴日記(2023年 3月24日)に、全記事をリッチリザルト対応にする と題して掲載しました。

第771回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「オーファン・ブラック ~ 七つの遺伝子」劇中効果音楽 [fox capture plan]
    ♪ 劇伴の着想がシンプルながら斬新です。
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「西郷どん」テーマ音楽 [富貴晴美]
  3. 第 3 位 ( △ )
    Maika Loubté “THE CHOYA 2017”
    CHOYA 成熟篇 テレビCM音楽
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「This is Us 36歳、これから」クレジット音楽 [Siddhartha Khosia]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    The Lumineers “Scotland”
    NHK BSプレミアム・海外ドラマ「クイーン・メアリー ~ 愛と欲望の迷宮」テーマ曲

 このブログのHTML5・CSS3 そしてPHPを修正して、AMP( Accelerated Mobile Pages )の撤廃や 構造化データの修正を行ったと ご紹介しましたが、さらに変更作業の範囲を一気に広げて、その他にも スムーズスクロールや 独自のツールチップの導入 さらにフォントの微修正など、PC・モバイル共に ブログ機能の改善も済ませてしまいました(笑)。

 今では、モバイル ブログからのご訪問が 5割を超えており、モバイル ブログを優先して機能充実させる必要があります。PCブログに取り入れた新たな機能を、そのままモバイル ブログでも搭載しなければなりません。その考えが追い付かずに 最近では、レスポンシブ ウェブ デザインと称して、モバイルブログを引き伸ばしただけのPCデザインが流行していたのです。

 そこで モバイル ブログでは、スルスルっと動くスムーズスクロールなど、PCブログと ほぼ同じレベルの機能を搭載しました。このブログを読み返してみると、5年半前のゴールデンウィークの時も お休み返上で、HTML5導入の作業をしています。今回返上する気は、さらさら無かったのですが(笑)結局 年末年始休みの殆どを、作業に費やしてしまいました。

 統計によると全世界のサイトで、PHP 7へ移行しているのは、まだ 10%程度にしか達しません。OSのバージョンアップばかり追っていくとキリがありませんが(笑)サーバのさくらインターネットさんでは、ワンクリックでバージョンアップする事が出来ます。そこで今までのPHP 5・6から、速度が 2倍になると言われるPHP 7・1まで一気に上げてみました。

 ところが、PHP 7・1では、一部非推奨な関数を、ブログの機能として使っていたため、ブログの各所にエラー表示が出現したのです。この修正にまた数日かかり、結局 14日深夜に、このブログは PHP 7へ全面移行しました。PHP 7のお陰で、前述のスムーズスクロールや 独自のツールチップの挙動に問題なく、ページ表示は 高速が維持されています。

 wordpressのプラグインまで自作を貫いていた このブログとしては、今後またPHPのバージョンアップがあると、同様のエラー修正が必要になるかも知れません。現在使用している 16のプラグインは、独自関数を受け持っている function.php に整理しながら順次移行していき、使用関数のチェックなどスピーディーに出来る様にしたほうが賢明だと気づきました。

 またプラグインに頼っていた サーバ移転時のURLリダイレクト設定などは、サーバを制御するファイルである htaccess に委せて、プラグイン依存からは 卒業(笑)したほうが楽かもしれません。変更作業の果てに、また新たな課題が生じてしまいましたが、次のバージョンアップまでには 時間があるので、少しずつ汎用の効く方向へ改善していきたいと考えています。

 このブログを、私にとって 田中久重の万年時計的な存在だと例えた事がありました。Google さんの推奨には、是々非々の姿勢で臨み(笑)デザイン・機能の総てを自作にこだわり、画像に依存しないオールテキスト そして 非営利な個人ブログを貫いてきました。結局のところ正月休みを費やす事になりましたが、作業の結実には、ブロガーとして満足しています。

第772回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    Maika Loubté “THE CHOYA 2017”
    CHOYA 成熟篇 テレビCM音楽
    ♪ 作編曲は 井筒昭雄。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「西郷どん」テーマ音楽 [富貴晴美]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NBS 東海テレビ・オトナの土ドラ「オーファン・ブラック ~ 七つの遺伝子」劇中効果音楽 [fox capture plan]
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「This is Us 36歳、これから」クレジット音楽 [Siddhartha Khosia]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    The Lumineers “Scotland”
    NHK BSプレミアム・海外ドラマ「クイーン・メアリー ~ 愛と欲望の迷宮」テーマ曲

 俳優・鈴木亮平の存在を知ったのは、MBS毎日放送系の深夜ドラマ「彼岸島」(2013年)でした。原作がコミックで、相当ぶっ飛んだカルトな筋書きが全編を覆っていましたが、弟役の白石隼也と共に強烈な印象を残しました。その後 2016年の朝ドラ「花子とアン」では、穏やかなヒロインの夫役を演じ、彼岸島と 180度違う芝居の振幅の両端を示しています。

 来年の大河がとても心配(笑)な中で、今年 2018年の大河ドラマは「西郷どん」(せごどん)です。明治維新 屈指の英傑。そして我が国最後の内戦を巻き起こしても、あっと言う間に 逆徒から 英傑にカンバックした(笑)比類なき国史上の大人物・西郷隆盛 公の生涯を描きます。そして 日本中の俳優の中で、いま南洲翁に最も適役なのは、鈴木亮平だと思っています。

 大河ドラマで西郷隆盛と言えば、やはり 1990年の「翔ぶが如く」。隆盛を演じた主役の西田敏行は、今回ナレーター。大久保利通を演じた鹿賀丈史は、今回権謀に長けた 27代当主・島津斉興を演じています。そして西郷隆盛に維新に通じる道を開いた、英明果敢な 28代当主・島津斉彬に 渡辺謙を配役。西田敏行-加山雄三の関係は、鈴木亮平-渡辺謙となります。

 西郷どんは、3回まで終わりましたが、映像質感が 2010年の龍馬伝と類似しており、藩内の貧困 と 藩士間の階級差を、殊更強調してあるのも、龍馬伝と似ていて 少し気になりました。第1回放送のリアルタイム視聴率(関東地区)は 15・9%、タイムシフトを加味した総合視聴率は 21・2%です。斉彬の渡辺謙には申し分がなく、脇を支える配役も重厚です。

 音楽は富貴晴美が担当。テーマ音楽に関して、器楽和音の連結がオーソドックス過ぎると言うか、少し引っ掛かりを覚えました。但し、これは 私の和声感から来るもので、音楽的な疑問点は無く、かつ前作の劇伴の様に 次から次へと類似例に気付いてしまうという事も無く(笑)オリジナリティは感じさせてくれました。毎週聴き込んでいくと、味が出ると思います。

 過去の大河からも、原作や脚本が女性となると、歴史感が欠落し人物のキャラだけに立脚した 描写上の懸念が多分にありましたが、原作者の林真理子は、執筆に当たって歴史資料を精査したとの事で、今のところ史実からの違和感はありません。冒頭に書いた通り、今年よりも来年の大河が心配になってきますが、まずは 今年の大河「西郷どん」 の今後の展開に期待しています。

 2018年 NHK大河ドラマ「西郷どん」21日 放送・第3回「子供は国の宝」
【タイトルバック・クレジット順序(配役発表序列): ◯ 鈴木亮平 ➝ 瑛太 ➝ 黒木華 ➝ 桜庭ななみ ➝ 北村有起哉 ➝ 高橋光臣 ➝ 渡辺豪太 ➝ 堀井新太 ➝ 塚地武雅 ➝ 水野久美 ➝ △ 大村崑 / △ 沢村一樹 ➝ 戸田菜穂 ➝ 岡本富士太 ➝ 青木崇高 ➝ 小柳ルミ子 ➝ △ 藤木直人 / ◯ 鹿賀丈史 ➝ △ 竜雷太 ➝ △ 佐々木すみ江 ➝ △ 平田満 ➝ △ 風間杜夫 ➝ △ 松坂慶子 ➝ ◎ 渡辺謙 】

 ここに掲載されたピンクレ(1画面に 1人だけ配役が紹介される)俳優を、ブログでの格付け対象としています。タイトルバックでは、俳優表示のリズムや 区切り方にも意味があり、それらを分析しました。 / や ➝ は、表示間隔の強弱を表し、無印  △  ◯ の順でランクが上がり「トメ」の ◎ が、今回における最高俳優と、このブログでは 独自な格付けを打っています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。