FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第573回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    桜井美南「今かわるとき」
    テレビ東京・ドラマ24「なぞの転校生」オープニング テーマ
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NBS フジ・ドラマ「福家警部補の挨拶」テーマ音楽 [横山克]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・木曜ドラマ「緊急取調室」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [林ゆうき]
    ♪ 美しい劇伴ですがオンエアー時間が短いのは残念。
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「軍師官兵衛」テーマ音楽 [菅野祐悟]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    DREAMS COME TRUE “AGAIN”
    TSB 日テレ・ニュース番組“NEWS ZERO”テーマソング

 オリンピック放送等の週間放送視聴日記で前後しますが お許しください。1月27日に長年続いている人気アニメ「サザエさん」の磯野波平 役の声優・永井一郎 さん急逝されました。。磯野波平 役は、先月16日から声優・茶風林(ちゃふうりん)氏に変更されています。茶風林 氏は、前の時間帯に放送している「ちびまる子ちゃん」永沢くんの声優も担当していました。

 我が家の日曜の夜は「ちびまる子ちゃん」そして「サザエさん」を、掃除・雑用をしながら視る(笑)のが長年の習慣で、その雑用は出来る限り、サザエさんジャンケン までに終えるというのも我が家の習慣です(笑)。それ故に長年親しんだ「ちびまる子ちゃん」そして「サザエさん」の配役の声優が 突然変更になるのは、異常なほど違和感を覚えてしまいます。

 1998年に 磯野カツオ 役の声優が、故・高橋和枝 さんから 富永みーな 氏に変更になった時は、その微妙な違和感から 暫く視聴を休んでいた事もあったほどです。ところが今回の交代は、あまり違和感を感ぜず、素直に茶風林波平を受け入れています。茶風林 氏が、永井波平の音声イメージを壊さず 丁寧に演じているからなのか? それほど違和感を感じませんでした。

 「サザエさん」の放送開始は、1969年10月。45年間 休みなく続いている長寿番組です。そしてオープニングには、いつものテーマソングが変わりなくオンエアーされています。あのテーマソングには、特筆すべき優れた特徴が存在します。テーマソング自体は、全体が穏やかな旋律なのですが、音楽的に異端ともいえる転調をし、それを見事に こなしているのです。

 季節の果物からサザエさん一家が飛び出し、タマが二本足で腰を振る(笑)あたりからです。テーマソングが、大転調してしまいます。音楽的には、相当無理のある大転調なのですが、スポンサー的に必要性がありました。ストリングスがファンファーレ的な単音を出し、直後に大転調後の和音へ連結します。このストリングスの処理で、大転調をアレンジ的に吸収しているのです。

 さらに あのタマの腰振りの拍子と、サザエ・カツオ・タラちゃんが首を振る拍子、さらに ワカメが手を振る拍子は、よく視ると 微妙な違いがあります。まるで 3つあるメトロノームの違った拍子を まず視認させ、サザエさん一家がランニングをする 1つの拍子に、大転調後の和声 と 旋律を統一させていきます。スポンサーの東芝旧CM音楽を活かすため必要だったのです。

 これは 1万回の視聴にも耐えうる、テレビ番組のテーマ曲らしい、視覚も利用した素晴らしい音楽的処理です。「サザエさん」のオープニング アニメは、その時節に合わせて変化しますが、あの季節の果物から飛び出す場面 と 大転調は、長年 全く変わりません。あのテーマ曲の大転調 と オープニング アニメのラストこそ「サザエさん」の心臓部だと、私は感じています。

 サザエ役の声優・加藤みどり 氏は、サザエさんのレギュラー声優が 21名もおり、毎週木曜日に収録していると語りました。またストックはせず、サザエさんが演じる季節感 と 収録時の季節感をリンクさせる収録方式なのだそうです。「サザエさん」には、国民的人気アニメとして、あの大転調するテーマソングと共に、これからも日曜夜の時間を彩って欲しいと願っています。

第574回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NBS フジ・ドラマ「福家警部補の挨拶」テーマ音楽 [横山克]
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    桜井美南「今かわるとき」
    テレビ東京・ドラマ24「なぞの転校生」オープニング テーマ
  3. 第 3 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「軍師官兵衛」テーマ音楽 [菅野祐悟]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「大岡越前」テーマ音楽 [山下毅雄]
    ♪ 神域に達する秀逸な和声を有したテーマ音楽は、テレビドラマ史上の最高傑作。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    DREAMS COME TRUE “AGAIN”
    TSB 日テレ・ニュース番組“NEWS ZERO”テーマソング

 12日に 総務省の常設諮問機関である 電波監理審議会は、AMラジオ局にも FM放送の免許を認める革命的な答申を出しました。ラジオの歴史の大きなターニングポイントです。既に「FM方式によるAMラジオ放送の補完中継局に関する制度整備案」が発表されており、災害対策・難聴取解消などの目的で、AMラジオのFM同時中継放送は、具体化へ向かって確実に進んでいます。

 一方のV-LOWマルチメディア放送は、ポイントすら見えません。開設計画の認定から 5年以内に、エリア内の世帯カバー率の基準を満たすべく、都道府県単位まで細かく送信所・中継所を建設・配置しなければならず、それに耐えうる巨額の先行設備投資の必要性など問題が顕在化し、まだ具体的に進展してるとは言えない様で、AMラジオのFM同時中継放送とは 対照的です。

 そんな中で「見えるラジオ」(文字多重放送)が、今月31日を以て終了となりました。私は、FM長野で最も早く「見えるラジオ」を見た(笑)リスナーなのです。1995年 4月 1日 午前 0時から始まった「JOZU-FCM エフエム長野文字多重放送 受信報告第1号」の確認証を所有。JFN全体では、全国第3号の受信確認証も所有しています。

 ブロガー プロフィールで ご紹介した通り、私は長年ラジオ チャート番組の記録を続けてきました。その記録時の悩みは、初登場した新譜楽曲の正確なタイトル表記だったのです。「見えるラジオ」のアイデアを知った当時、音楽チャートマニアの私は、見えるラジオを画期的だと感じました。発表される初登場曲の正確なタイトルが、ラジオで「見える」のです(笑)。

 そこで早い段階から「見えるラジオ」1号機の購入予約をしました。さらに確実に「見えるラジオ」を入手すべく、開発・販売したカシオ計算機株式会社 本社営業本部にも手を回し(笑)あらゆる政治的手法を駆使して、放送開始 2週間前の段階で「見えるラジオ」1号機“CASIO MR-1”を手に入れました。故に FM長野から受信確認証も第1号が発行されたのです。

 「見えるラジオ」終了の理由としてJFNは、携帯・スマートフォン等を通じて様々な情報サービスを受けることが可能となり「見えるラジオ」は その役割を果たし終えたと考えるのが妥当な環境となった、と発表しています。私も手書きのラジオ チャート番組記録は、既に終了しており、今や この様に個人発信のブログで、自らが選曲した順位を毎週発表しています。

 1995年 7月のJFNセミナー記録資料を読み返してみると、興味ある記載がありました。「新しい時代におけるFM像は、2010年をターゲットに考えるべきであろう。これからは マルチメディアをどう運用し、生活者にアピールしていくのかの試行錯誤の時期である」と唱えた、TOKYO FM(FM東京)の後藤亘 代表取締役社長(当時)の講演要旨です。

 そのターゲットとする 2010年から 4年経った今、FMラジオにとってマルチメディアの先鋒だった「見えるラジオ」が、終焉の時を迎えました。V-LOW マルチメディア放送の船出が 苦難に襲われている中、後藤亘 元社長が 19年前に定義付けたJFNの試行錯誤の時期は、ターゲットを通り過ぎても、まだゴールの見えない状態として続いています。


(追記) TOKYO FM(エフエム東京)は、2019年10月 8日に、V-LOW マルチメディア放送事業からの撤退を発表しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2019年10月11日)に、V-LOW マルチメディア放送(i-dio)終了 を掲載しました。

第575回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NBS フジ・ドラマ「福家警部補の挨拶」テーマ音楽 [横山克]
    ♪ 本編エンディングからタイトルバックへのカットインが実に効果的です。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    桜井美南「今かわるとき」
    テレビ東京・ドラマ24「なぞの転校生」オープニング テーマ
  3. 第 3 位 ( △ )
    CS時代劇専門チャンネル・時代劇「大岡越前」テーマ音楽 [山下毅雄]
  4. 第 4 位 ( △ )
    DREAMS COME TRUE “AGAIN”
    TSB 日テレ・ニュース番組“NEWS ZERO”テーマソング
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「軍師官兵衛」テーマ音楽 [菅野祐悟]

 まだソチ冬季五輪が始まる前でしたが、1月28日 夜のNHKニュースウォッチ9で 大越健介 キャスターが発した、まるで最近のスポーツニュースの様な 感動を先物買いするコメントに、私は 視聴しながら引っ掛りを覚えていました。ノーベル賞確実などとマスメディアが沸き立った「STAP細胞」は、世界中で再現実験の成功例がなく、疑惑が深まるばかりです。

 発見を発表した研究論文には、明らかなコピーペーストと見られる無断流用が数多く、結局撤回となりました。あの割烹着姿も演出だったそうです。今回の問題は、安易に報道したマスメディアにも、脚色の一端がある様な気がします。発表直後からネットでは、早くも疑念の声が起きていたのですが、感動を煽ったマスメディアは、当初その声を無視していました。

 世界中の学者から沸き起こった 再現できないとの声に対して、小保方晴子 理研研究ユニットリーダー と 理化学研究所(理研)側が発した「再現にはコツが必要」との弁明には、強く胡散臭いものを感じました。科学の理論証明は、誰が行っても同じ実験結果が出なければならず、コツなど有り得ないのです(笑)。この時点で あらゆる信用が失墜し始めていました。

 STAP細胞の騒動を見聞きする中で、1989年に巻き起こった「常温核融合」騒動を、私は 思い出していました。「常温核融合」とは、室温程度の状態なのに、水素原子の核融合反応が起きる現象で、実験成功と発表されるや否や、世界中のマスメディアが一斉に報道し大騒ぎになりました。全く今回のSTAP細胞騒動と、出だしの段階から極めて酷似しています。

 我が家で購読していた東京新聞「こちら特報部」の図解を見て、私は 心底から驚いたのを今でも覚えています。中学校の理科室の実験キッドの様な簡単な装置から 核融合が起きるのです(笑)。地球上のエネルギー問題は、即解決するはずでした。しかし、世紀の大発見のはずだった常温核融合は、その後 誰も再現実験に成功した化学者がおらず、世紀の大誤報となりました。

 先週あたりから一部のメディアでは、STAP細胞理論矛盾の根幹を突く、実に解りやすい英国科学者の疑問の声が報道されていました。「なぜレモンやコーラを口にしても、細胞の初期化は起こらないのだろう?」(笑)。常温核融合は、今でも世界中で研究が行われており、STAP細胞も、化学発展の大きなヒントになるかも知れませんが、現状では 稚戯の段階です。

 何よりもノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥 教授のiPS細胞は、いかに偉大な発見なのか再認識できました。メディアを意識し過ぎ、偽りの輝きしか発せられなかった STAP細胞。山中伸弥 教授の様に、輝く前の地道な努力 と たゆまぬ研鑽の日々があってこそ、初めて科学の新発見は、人類の進歩として光り輝くものだと、今回の騒動から つくづく思いました。

第576回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    CS時代劇専門チャンネル・時代劇「大岡越前」テーマ音楽 [山下毅雄]
    ♪ 時専では 現在テーマ音楽がフルサイズで流れる第5部が放送されています。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    桜井美南「今かわるとき」
    テレビ東京・ドラマ24「なぞの転校生」オープニング テーマ
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NBS フジ・ドラマ「福家警部補の挨拶」テーマ音楽 [横山克]
    ♪ 1位 2週、登場 6週。
  4. 第 4 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「軍師官兵衛」テーマ音楽 [菅野祐悟]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    DREAMS COME TRUE “AGAIN”
    TSB 日テレ・ニュース番組“NEWS ZERO”テーマソング

 NBS長野放送(フジテレビ系)のお昼の生放送バラエテイ「笑っていいとも!」が、31日に終了となります。なんと 1982年10月から 32年間に渡り 8054回も放送が続きました。この番組は、言わずと知れたタモリが総合司会なのですが、森田一義アワーと頭書してある通り、タモリが本名を名乗っており、クレジットにも「森田一義」と表示されています。

 番組開始から続く名物コーナー「テレフォン ショッキング」は、真裏の番組にモデルがありました。TBSテレビ系「スーパーダイスQ」のあと 12時20分からオンエアーされていた「悪友親友」という番組です。司会は 芳村真理。企画・構成は スタッフ東京。有名人の友人同士が 2日連続で出演し、トークのあと ひとりが残って、次回の友人を紹介していく形態でした。

 思い出してみれば、現在も続くフジ系「ごきげんよう」にもシステムが似ています。私は ポーラテレビ小説の前に、この「悪友親友」を視た記憶があります。その時の二人は、ルパン三世の山田康雄・小林清志でした。この名声優二人が、一緒に顔出しのテレビ出演をしたのは、後にも先にも無かったはずです。ですから、未だに記憶が鮮明に残っているのだと思います。

 当初の いいとも制作スタッフもパロディー的な軽いノリで、裏番組の企画をヒントに、電話での交渉を加味した「テレフォン ショッキング」コーナーを作ったのだと思いますが「悪友親友」は、1984年 3月に終了となり「テレフォン ショッキング」は、それから 2014年まで続くのですから、皮肉という一語では 片付けられない、運命めいたものを感じます。

 23日のテレフォン ショッキングには、安倍晋三 内閣総理大臣が出演。 28日には テレ朝で同じ時間帯に引っ越してくる「徹子の部屋」の黒柳徹子が登場。31日 最終回のゲストは、ビートたけしと、物凄いハイレベルな友達の輪が展開されます。やはりタモリこと 森田一義 氏の守備範囲の広さが、最終週のテレフォン ショッキングに反映されている様です。

 最終回の夜 放送されるグランドフィナーレには、女優・吉永小百合が出演予定されています。今までのレギュラーが総出演し、フジテレビ全盛期のシンボルに相応しい賑やかなラストになると思われます。ギネスブックに単独司会者による生放送最長世界記録としてレコードされている「森田一義アワー 笑っていいとも!」も、テレビ放送の黄金時代と共に終焉の時を迎えました。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。