FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第155回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    石川一宏 “Save Our Souls”
    ABN テレ朝・情報バラエティ番組「奇跡の扉 TVのチカラ」テーマ音楽
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    倖田來未 “you”
  3. 第 3 位 ( ★ )
    NHK総合・正月時代劇「新選組!!土方歳三最期の一日」劇中効果音楽 [服部隆之]
    ♪ 大河ドラマ時代から厳選したトラックに、切れのいい新曲を加えた素晴らしい劇伴佳曲。
  4. 第 4 位 ( △ )
    ABN テレ朝・ドラマ「相棒」劇中効果音楽 [池頼広]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    ABN テレ朝・ドラマ「相棒」テーマ音楽 [池頼広]
    ♪ 1位 8週、登場21週。

 明けまして おめでとう ございます。 2006年(平成18年)の新春を迎えました。

 今年最初の週間放送視聴日記は、まず年末・年始のテレビ・ラジオ番組を振り返ります。12月25日の ABC(テレ朝)「M-1グランプリ 2005」は、最終審査 4-3-0(島田紳助・松本人志・渡辺正行・中田カウスが支持)で、ブラックマヨネーズが優勝しました。最終審査の開票シーンは、開票速報マニア(笑)の私からすると、とても劇的な印象を受けました。

 29日 発表の FM長野“Vodafone COUNTDOWN JAPAN”年間第1位は、ケツメイシ「さくら」 (推定得点:106) 。「コスモ ポップスベスト10」年間第1位は、Madonna“Hung Up” (推定得点:73) が、それぞれ獲得しています。ここで掲載している推定得点は、1年間のベスト10を対象に配点した独自集計です。

 大晦日の「第47回 日本レコード大賞」は、倖田來未“Buttfrfly”が受賞。視聴率は過去最低の 10・0%となってしまいました。昔のレコード大賞は、紅白歌合戦開始前に授賞発表音楽会の中継を終わらせていましたが、紅白歌合戦の放送時間が、大きく拡大した今では、レコード大賞と深く重なり合っており、これが視聴率低下の原因になっています。

 同じく大晦日 放送の「第56回 NHK紅白歌合戦」は、2年前の満票という不手際の反省からか、会場・デジタル・携帯電話の投票を平等に集計する方式へ変更。紅組が優勝しています。視聴者審査員は、登録制を用いてますが、国民の縮図となる様に、性別・年齢層・居住地域で募集を調整しておらず、紅白の審査システムは、大きな曲がり角へと差し掛かっています。

 【最終審査結果:紅組 2万8884 白組 2万3414】

 紅白の視聴率は、7年ぶりに上昇しました(1部 35・4%、2部 42・9%)。総合司会の みのもんた が、いつも軽くしか紹介されない ラジオ中継席にわざわざ訪れて「ラジオ第1放送の紅白は、大晦日働く者のための紅白」と言い切ったのには、ラジオファンとして胸に染みました。あのシーンだけでも、みのもんた アナを、総合司会にした意義は あったと思います。

 正月2・3日の「第82回 箱根駅伝」は、順天堂大が 17年ぶりに往路優勝。復路は、法政大が初優勝。そして総合は、亜細亜大が悲願の初優勝と、3つの優勝が分かれました。視聴率は、往路 27・6%、復路 29・1%と、駅伝中継歴代 3位の高さをマーク。上位校が僅差で走り抜く稀にみる激戦となり、9区で抜け出した、亜細亜大学の大逆転総合優勝となりました。

 【経済星取表:(2003年 大納会)『 』(2005年 大納会)】

 昨年大納会の日経平均株価終値は、1万6111円43銭と、1年間で 4622円67銭「大きく上昇」しました。年頭日記の経済星取表には、騰落率 25%以上の暴騰を示す「赤の星形勝星」が付いています。外需が堅調な国内経済を反映して、株式市場は 小泉景気に沸く活況でした。このブログでは、星取表システムで、経済の定点観測を続けていこうと考えています。

 ここ長野県長野市は、年末の 20センチを超える積雪で年を越し、3日になると再び本格的な降雪でしたが、元日は 晴天に恵まれ 穏やかな三が日を迎えました。ご愛読者の皆様、今年も『チャート★ドランカー BLOG』を、何卒よろしく お願い申し上げます。

第156回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    石川一宏 “Save Our Souls”
    ABN テレ朝・情報バラエティ番組「奇跡の扉 TVのチカラ」テーマ音楽
  2. 第 2 位 ( △ )
    ABN テレ朝・ドラマ「相棒」劇中効果音楽 [池頼広]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    倖田來未 “you”
  4. 第 4 位 ( ★ )
    NHK総合・大河ドラマ「功名が辻」テーマ音楽 [小六禮次郎]
    ♪ 情感へ訴える旋律のリフレインが素晴らしい、N響にリズムトラックを加えた秀逸なテーマ音楽。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    柴咲コウ「影」
    SBC TBS・ドラマ「白夜行」主題歌
    ♪ 難解な転調が存在するものの、粒立つアレンジと サビに力感ある佳曲。

 ABN長野朝日放送 と 地元・八十二銀行主催の「第5回 ふるさとCM大賞 NAGANO」が 9日 放送されました。年間 365回もの無料スポット放送権が与えられる大賞に、下伊那郡 売木村のビデオCMが選ばれています。「ふるさとCM大賞」は、1994年にテレビ山口が開始して以来、全国の地方テレビ局へ開催が普及し、長野でも 2001年度から始まりました。

 ABN長野朝日放送の ふるさとCM大賞 NAGANOは、年 1度 県内の有志が参加し、市町村対抗で地元紹介のビデオCMを制作。その出来をコンテスト形式で競います。各賞を獲得した作品には、ABN長野朝日放送で 相当回数の年間スポット放送権が 無料(笑)保証され、1年間「これでもか」というほど(笑)受賞作品が ABNのスポットCMで流れます。

 また普段あまり地元メディアへ顔を出さない、北佐久郡 軽井沢町在住の推理小説作家・内田康夫 氏が、審査委員長となっている点にも特徴があります。内田 氏は、地元新聞の読者投稿欄に、新知事誕生歓迎の投書をわざわざした経緯もあり、田中県政になって多くのイベントから引き上げてしまった 長野県知事賞も変わらず、ふるさとCM大賞 NAGANOには出ています。

 以前は多くの作品にアマチュアぽさあって、それなりに興味を引く傑作も多かったのですが、最近では技術の進歩でCM制作の技能が向上し、ある意味プロっぽい作品が増えレベルが一定化し、賞の選考が難しくなってきたのではないかと思われます。そんな中でも、全国のふるさとCM大賞の審査基準を調べてみると、一般視聴者が審査に加わっている例は、殆どありません。

 インターネットで投票を受け付けると、間違いなく組織票合戦(笑)になってしまうのは 目に見えてますが、そこをひと工夫して視聴者の意見も審査に加えるべきです。ふるさとCM大賞が続いていくポイントは、アマチュアリズムにあると思います。さらに技能が向上して プロと遜色なき参加作品が増えてくると、かえって没個性が進み、興味が薄れてしまいます。

 ふるさとCM大賞 NAGANO が、県内放送メディアのイベントの中でも際立って特徴があるのは間違いありません。やはり市町村対抗にしているシステムにもポイントがあり、県内市町村の知名度を向上させ、特産品の販売を促進させる契機にもなりますので、アマチュアリズムを重視した作品が上位に来る様なコンテスト運営を、ABN長野朝日放送には 期待しています。

第157回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    石川一宏 “Save Our Souls”
    ABN テレ朝・情報バラエティ番組「奇跡の扉 TVのチカラ」テーマ音楽
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「功名が辻」テーマ音楽 [小六禮次郎]
  3. 第 3 位 ( △ )
    柴咲コウ「影」
    SBC TBS・ドラマ「白夜行」主題歌
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    ABN テレ朝・ドラマ「相棒」劇中効果音楽 [池頼広]
  5. 第 5 位 ( ★ )
    大黒魔季「胡蝶の夢」
    NBS 東海テレビ・ドラマ「新・風のロンド」主題歌
    ♪ 音程探りは多少気になりますが、アカペラに存在感もある昼ドラ主題歌の佳曲。

 今年の大河ドラマ「功名が辻」は、久々の戦国物です。主役の仲間由紀恵は、良くやっており、1年間期待できそうな序盤の展開です。山内家は、下級武士の家柄ながら、群雄割拠の戦国時代に、千代が知恵 と 機転に満ちた内助の功で、夫の一豊を 土佐二十四万石の主君にまで昇り詰めさせました。しかし 領地の土佐高知は、一筋縄ではいかぬ治世混乱の状態だったのです。

 「功名が辻」の原作は、1963年から岐阜日日新聞、山陽新聞など地方紙に掲載された同名の新聞小説です。司馬遼太郎は、元々産経新聞の記者で、在職中に直木賞を受賞しています。それ故なのか司馬遼太郎の新作発表は、新聞小説からというケースが多く、毎日掲載される新聞小説を綺麗に切り抜き、紐で綴じて書籍の様に保存していくファンもいたそうです。

 小六禮次郎が制作したテーマ音楽は、時代背景の複雑さを解きほぐすかの様に、ラヴェルの「ボレロ」さえ想起させる、旋律パートがアレンジの変化を伴い、リフレインする手法を採っており、大河ドラマのテーマ音楽としては、ここ数年にない美しさです。この旋律パートは、心底まで情感に訴える素晴らしい出来で、N響の演奏にリズムトラックを加える斬新な和音構成です。

 タイトルバックも曲調の盛り上がりで、クレジット序列へ「トメG」に匹敵する重要配役発表のポイント(第2回放送では 大地真央)を作っています。新しい形の中トメかも知れません。毎回タイトルバックを視ながら、テーマ音楽を鑑賞するのが楽しみになっています。ストーリーと相乗した劇伴音楽が秀でている大河ドラマ「功名が辻」の今後の展開に期待しています。

 2006年 NHK大河ドラマ「功名が辻」15日 放送・第2回「決別の河」
【タイトルバック・クレジット順序(配役発表序列): ◯ 仲間由紀恵 ➝ ◯ 上川隆也 / △ 武田鉄矢 ➝ 前田吟 ➝ 和久井映見 ➝ 筒井道隆 ➝ 石倉三郎 ➝ 高山善廣 / ◯ 大地真央 / 永井杏 ➝ 木村多江 / △ 多岐川裕美 ➝ 勝野洋 ➝ 名高達男 ➝ 刈谷俊介 ➝ △ 俵木藤汰 / ◯ 坂東三津五郎 / ◯ 津川雅彦 / ◯ 浅野ゆう子 ➝ ◯ 柄本明 / ◯ 佐久間良子 / ◎ 舘ひろし】

 ここに掲載されたピンクレ(1画面に 1人だけ配役が紹介される)俳優を、ブログでの格付け対象としています。タイトルバックでは、俳優表示のリズムや 区切り方にも意味があり、それらを分析しました。 / や ➝ は、表示間隔の強弱を表し、無印  △  ◯ の順でランクが上がり「トメ」の ◎ が、今回における最高俳優と、このブログでは 独自な格付けを打っています。


(追記) 週間放送視聴日記(2006年 5月26日)に、功名が辻 の分岐点 を掲載しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2006年 6月16日)に、大河ドラマの お笑い枠 を掲載しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2006年10月 6日)に、功名が辻 と 同役出演 を掲載しました。

第158回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「功名が辻」テーマ音楽 [小六禮次郎]
    ♪ 美しい旋律のリフレインが際立っています。
  2. 第 2 位 ( △ )
    柴咲コウ「影」
    SBC TBS・ドラマ「白夜行」主題歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    石川一宏 “Save Our Souls”
    ABN テレ朝・情報バラエティ番組「奇跡の扉 TVのチカラ」テーマ音楽
  4. 第 4 位 ( △ )
    大黒魔季「胡蝶の夢」
    NBS 東海テレビ・ドラマ「新・風のロンド」主題歌
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    ABN テレ朝・ドラマ「相棒」劇中効果音楽 [池頼広]

 23日に 東京地検特捜部は、ライブドア本社代表取締役社長・堀江貴文 容疑者ら会社幹部を、証券取引法違反(偽計取引・風説の流布)の疑いで逮捕しました。堀江 容疑者は、その日の夜から 小菅の東京拘置所に留置されています。同時に逮捕されたのは、ライブドア本社財務担当取締役・宮内亮治 容疑者、ライブドアマーケティング社長・岡本文人 容疑者ら 計 4人です。

 強制捜査着手から わずか 1週間で、堀江社長 本人へ一気に司直の手が伸びました。コンプライアンスを無視し企業買収へ突っ走ってきた拡大主義の私企業に、国家は峻烈です。ライブドアの株価は、強制捜査直前の 696円から 139円(27日 現在)まで暴落し、ポータル広告の出稿停止が相次ぐなど、会社グループ全体の経営に係わる重大な局面となっています。

 堀江 容疑者のまるでアナーキストの様な国家や社会に対する考え方に、営利至上主義や 単なる自己主張目的と相乗した思想が、今回の事件を招き致命的に作動したのだと思われます。この根幹の点を悔い改めないと、罪科の量刑からも実刑判決が充分想定されます。堀江 容疑者には、もはや独善すら通り越し、コンプライアンスという概念すら欠落していたのかも知れません。

 この渦中で驚いたのは、ライブドアのポータルにある「ライブドアニュース」の編集方針でした。自社社長が逮捕された事を まず「速報」。その後もトップ項目で続報を伝え、概ね客観的な報道が続いています。もし既存のマスメディアで、この様な経営トップが係わる事件が起きたなら、自粛が先行し客観報道は難しいかと思われます。この客観報道は、特筆に値します。

 しかし、ライブドアの前途に もはや自ら歩む道はありません。このブログも やっと正式なブログサービスへ移転したばかりなのに、いきなり大騒動に見舞われて辟易しています(笑)。ですが現在まで、ブログサービスの停止等は発生していません。堀江貴文 容疑者逮捕の日でさえ、ライブドアで、新規ブログを作成する方が 後を絶たない 不思議な現象も起きています。

 ブログにジャーナリズムとしての展望が僅かでもあるのなら、渦中のブログサービスに身を投ずるのも一興(笑)だと思っています。もちろん念のため エクスポートによるバックアップは、きちんと行っています。ライブドアのブログサービスが停止・廃止しない限り、とりあえず当面は、変わらずライブドアのブログサービスで、このブログを運営していきます。


(追記) 2010年 4月に、このブログは さくらインターネットへ移転し、WORDPRESSで独立運用しています。

(追記) 2011年 4月26日に、最高裁は 堀江貴文 被告の上告を棄却し、懲役 2年 6ヵ月の実刑判決が確定。6月20日に 堀江 受刑者は 収監されました。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。