第847回ランキング
- 第 1 位 ( △ )
NHK総合・土曜時代ドラマ「雲霧仁左衛門」テーマ音楽 [遠藤浩二] - 第 2 位 ( △ )
Survive Said The Prophet “Right and Left”
Honda テレビCMソング - 第 3 位 ( ▽ )
abn テレ朝・木曜ドラマ「緊急取調室」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [林ゆうき]
♪ 1位 6週、登場29週。 - 第 4 位 ( △ )
BS Dlife・外国テレビドラマ「エレメンタリー ホームズ & ワトソン in NY」テーマ音楽 [Sean Callery] - 第 5 位 ( ★ )
NBS フジ・ドラマ「監察医 朝顔」劇中効果音楽 [得田真裕]
♪ 抑制された和音構成ですが、洗練された印象を受けました。
最近のモバイル サイトは、ちょっとニュースを読むだけにしても、抜粋や冒頭数行しか書いていないものが目立ちます。スクロール広告が追跡を止めず(笑)例の続きを読むボタンを押してみると、インタースティシャル広告が画面全体を覆ってしまったりとか、ニュースを読む気が完全に失せてしまいます(笑)。サイトに蔓延している営利主義には 辟易するのです。
最近気になるのは、ひとつの記事の先頭に置いてあるアイキャッチ画像です。記事からの訴求力を高めるのが目的だそうですが、同じ様なサイズの広告を記事の合間に挟んでいる状態で、冒頭にどうでもいい(笑)アイキャッチ画像を置いても、どんな訴求力を高めるのか? はなはだ疑問です。記事からの訴求力を高めたいならば、まず記事の間に広告を挟めない事です。
このブログは、アイキャッチ画像などを一切使っていませんが、W3Cアイコンやブログマークなどは、画像を使っていました。ところがHTML5やCSS3の合格アイコンが、作成されていないのです。特にCSS3のほうは、文法自体も更新されておらず、私のブログは合格なのですが、最新のベンダーについては、未知だとか(笑)警告が表示される始末です。
そこで段落整序作業が終わったあたりから、熟考していたのですが、思い切って このブログから画像を一掃する事にしました。但しブログ写真館は、画像がなければ成立しません(笑)。それとメールフォームに掲載されているアドレスは、従来通りスパム防止のため画像で表示します。それとファビコン。この3点以外は、画像を総て排除しCSSでデザインしました。
まずブログマークは、8分音符をテキストで表現し、ファビコン と 色彩を逆転させています。つまりファビコンは、ライトグリーンに白抜きですが、ブログマークは、白地に8分音符をライトグリーンで表現しています。ブログマークは、定着しているファビコンを色分析にかけてカラーコードを取得し、全く同じライトグリーンにした上で、総てのページに掲載しました。
そして前述のW3Cアイコンも、既製の画像を止めて、普及しているチェックマークをベースに、CSSで独自にデザインしました。W3Cの検証ページへのリンクは、必要性が薄くなったため廃止しています。W3Cが合格アイコンを新規作成しなくなった今では、例え作成を再開したとしても、画像を使用せず独自のデザインで表現する事は 許容されると考えました。
また最新リストに表示されるNEWマークも、点滅機能を付けてCSSで自作しました。PC・モバイル統一のNEWマークです。既にアクセスカウンターもPHPを使ってテキスト表示に切り替えており、トップページや個別リストのページなどは、PC・モバイル共に全く画像がない状態を維持しています。真の意味での「テキストブログ」を具現してみました。
長年トップページに掲載してきたブログ ペット「かめクン」の写真も、トップページからブログ写真館へお引っ越ししました。ブログ ペットの地位は そのままです(笑)。またファビコンの姉妹品(笑)であるスマートフォン向けの apple-touch-icon も、呼び出せば いつもの通り画像アイコンが出てきます。但し 今回からブログマーク と 色彩デザインを統一しました。
apple-touch-icon は、設置しておかないと沢山の呼び出しが空振りになる事を知って、数年前に設置しました。それだけ このブログをスマートフォンでご愛読して頂く方が多く、心から感謝申し上げます。ただ基本のブログ表示には、画像の呼び出しが全くなくなりました。非営利を貫く個人発信のサイトそしてブログは、本来この様な形態が理想であるはずなのです。
(追記) W3CのHTML規格策定権が無くなったため、2022年 4月から、“W3C”の合格アイコンに代わって、HTML・CSS・PHPが合格( pass )そして アクセシビリティ と 可読性( readability )は、標準に達している旨のマークを新たに付けました。今まで無かったモバイルブログにも合格マークを付けています。