FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第468回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「平清盛」テーマ音楽 [吉松隆]
    ♪ 打楽器によるプログレッシヴな和音は、斬新な旋律構成となり昇華しています。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NBS フジ・ドラマ「ストロベリーナイト」劇中効果音楽 [林ゆうき]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    Lady Antebellum “Just a Kiss”
    テレビ東京・2時間サスペンスドラマ「水曜ミステリー9」エンディング テーマ
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・木曜ミステリー「科捜研の女」劇中効果音楽 [川井憲次]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    浜崎あゆみ “how beautiful you are”
    NBS フジ・木曜劇場「最後から二番目の恋」主題歌

 北海道の民放AM局・STVラジオが放送している「ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー」が 11日に放送 1500回を迎えました。毎週土曜日 9時間の生放送を、なんと 29年間続けています。STVラジオは、7年ほど前に分社化しましたが、その名の通り全国唯一のテレビ局によるラジオ放送である STVラジオの看板番組が、日高晤郎ショーなのです。

 放送開始が 1983年 4月で、まだ午後だけの放送でした。私がライバル局のHBCラジオ「ベストテンほっかいどう」のヘヴィリスナーだった頃です。その真裏のSTVラジオは、まだ若手パーソナリティだった牧泰昌 氏 と、石田久美子 アナとのコンビによる「こちらヤンスタ ベスト100」や、巻山晃・春日和彦 アナの「ラジオスクランブル」を放送していました。

 日高晤郎ショーの聴取率は、変わらず全道第1位を独走しており、道内で日高晤郎 さんの名前を知らない方は いないほどです。そして日高晤郎 さんの高い人気は、ファンはもとよりアンチファンも支えている(笑)不思議な構図で成り立っています。日高晤郎 さん は、公器たるラジオ放送で、信念に基づき有名人・著名人達の個人的な好き嫌いを、はっきり口にします。

 リスナーひとりひとり には、複雑に重なりあった有名人・著名人への嗜好がありますから、好きだった有名人・著名人を日高晤郎 さんに批判された時、その論理が明快なるが故に、日高晤郎 さんへのアンチの気持ちが一気に強まります。この変わないスタンスを 29年間休まず続けたのですから、道内のアンチ日高晤郎ファンも、確実に増えていくのは 当然の帰結です。

 しかし、日高晤郎 さんは「私の本棚」「北の出会い」コーナーで象徴される様に、深い博学 と 洞察力を有し、アンチにならなかったリスナーは、中間層に留まらず必ずファンとなっていく魅力があります。私は、日高晤郎 さん が 全国的にも類例なき放送人だと思っています。最近では YOSAKOIソーランの批判寄稿文を読む機会がありましたが、私も全く同意見でした。

 日高晤郎 さん の放送での語彙選択には、乱暴な点が多々ありますが、全体の論旨は 明確で、ギャグオチにも腹の底から笑えます。特に中央競馬実況中継の合間のトークが好きです(笑)。9時間という生放送の番組の中で、日高晤郎 さんのトークを唯一無条件で停止出来るのが、競馬のファンファーレだというオーバーラップ感を、私は 大変気に入っています(笑)。

 16時44分に必ず唱う「街の明かり」は、相当崩していてボーダーかなと思いますが(笑)私が北海道在住ならば、日高晤郎ファンになって、STVラジオのスタジオに通っていたかも知れません。本物のラジオ番組は、その聴取目的のためにリスナーの人生を変えようとします。現に日高晤郎ショーを毎週聴きたいために、転職したというリスナーが存在しているのです。

 日高晤郎 さん自身は、土曜日の 9時間生放送のために、週残り 6日間の生活も その博学を維持すべく捧げています。毎週 4 ~ 5冊の単行本を読後紹介する「私の本棚」コーナーを続けるだけでも大変な事です。また その人気から 道内のCMには 沢山出ていますが、放送メディアの出演は、STVラジオ・テレビに限定している点も無垢な心意気を感じます。

 以前 このブログで紹介した、NHKドラマ人間模様「冬の桃」に、俳優・日高晤郎 さん の登場シーンが残っています。日高晤郎 さん は、多彩な人生経験を重ねてきました。アンチファンの お気持ちも解りますが(笑)もし日高晤郎ショーが無くなってしまったら、道内のラジオリスナーは、凄まじい喪失感に襲われると、1500回続いた歴史からも断言できます。

 音楽だけとか 芸能しか知らないといった、狭義のラジオパーソナリティとは 全く違うところに日高晤郎 さんは存在します。ファンに対し誠実であり続ける日高晤郎 さんには、これからも頑張って欲しいと、ハイ!ダイヤル リクエストですの順位も記録した事があるSTVラジオリスナー経験者として、信州の地から願っています。ありがとう ございました。また来週!(笑)


(追記) 2018年 4月 3日、日高晤郎 さんがお亡くなりになりました。。亡くなったのは 札幌市内の病院だそうです。STVラジオのパーソナリティーとしての立場を、最期まで貫いた生涯でした。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。