FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第70回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    SBC TBS・報道番組「JNN報道特集」テーマ音楽 [音楽制作者 不詳]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    笹川美和「金木犀」
    SBC TBS・ドラマ「新しい風」主題歌
  3. 第 3 位 ( △ )
    NBS 東海テレビ・ドラマ「永遠の君へ」劇中効果音楽 [椎名KAY太]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    RYTHEM「万華鏡キラキラ」
    TSB 日テレ・ドラマ「光とともに・・」主題歌
  5. 第 5 位 ( ★ )
    Avril Lavigne “Don’t Tell Me”
    ♪ ヴォーカルの力感がポップな曲調とマッチした佳曲。

 長野県 長野市は、県内民放 4社と「放送要請に関する協定」に締結・調印しました。大災害の際に長野市長の要請があれば、災害関連情報を放送を通じて流す事になります。この協定に参加したのは、SBC信越放送(ラテ兼営)・NBS長野放送・TSBテレビ信州・ABN長野朝日放送の 4社で、松本市に本社があるFM長野(長野エフエム放送)が はいってません。

 私は、ちょうど1988年 9月に FM長野の試験電波(試験放送)を聴いた事があります。アナウンスは、確か所澤久美子 アナの声だと思います。茨城で受信し、長野に行った時も試験電波を聴いた事があります。茨城では 聴き取れなかったのですが、長野では 呼び出し符号 つまり コールサインが違っているのでは? と、当時思いました。例の“Z”の発音です。

 それから 1991年 4月に小県郡 東部町(現・東御市)のほうへ仮引越し。同年12月から長野市に移りました。ですから私のFM長野リスナー歴は、開局 2年6ヵ月後の1991年 4月からという事になります。仮引越しの際に確認したのですが、東御市 滋野聖は、美ヶ原の電波が真っ直ぐ減衰せず到達し、日本一(笑)FM長野がクリアに聴ける地域です。

 先日 FM長野を、開局の頃から聴いているリスナーの方にお会いしました。開局当時は「マイ・ハーティ・タイム」よりも、NHK-FM長野局の「6時のジョッキー」のほうが人気はあったとか(笑)色々な話を伺いました。最近のFM長野に関しては「リスナーのリクエストではなく、DJ・スタッフのリクエストに自分で答えている」と手厳しい意見もありました。

 現在放送しているパーソナリティ・スタッフで「マイ ハーティ タイム」や「サタデーときめきステーション」を実際聴いていた方は 少数だと思います。日帰りで やってくるスタッフの方にとって、番組制作のモデルは、やはり実際聴いていた東京のFM局の番組とならざるを得ません。それ故に開局当時からのFM長野リスナーさんからは、手厳しい意見が出るのだと思います。

 しかし「マイハタ」や「サタステ」も開局当時に大阪や東京のラジオ局の番組をモデルとして制作されました。要は どの時代でも、リスナー本位の番組制作をしているかどうかが問題なのです。外部招聘スタッフには、放送局の経営参画が絶対的に不可能です。災害時放送協定締結の様な重大な対応を、誰も問題意識なくスルーしてしまう事だけは 避けなければなりません。


(追記) 2005年 3月28日に FM長野(長野エフエム放送)は、本社所在地である松本市と、災害時のラジオ放送要請に関する協定を結びました。

第71回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    SBC TBS・報道番組「JNN報道特集」テーマ音楽 [音楽制作者 不詳]
  2. 第 2 位 ( △ )
    NBS 東海テレビ・ドラマ「永遠の君へ」劇中効果音楽 [椎名KAY太]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    笹川美和「金木犀」
    SBC TBS・ドラマ「新しい風」主題歌
  4. 第 4 位 ( ★ )
    白鳥マイカ「こわれ者」
    ABN テレ朝・木曜ミステリー「新・科捜研の女」主題歌
    ♪ 感性あるヴォーカルにマッチしたアレンジの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ☆ )
    ABN テレ朝・ドラマ「はみだし刑事情熱系」テーマ音楽 [中村幸代]
    ♪ 前シリーズからアレンジは変わりましたが優れた和声感。

 毎週ブログで公開している週間選曲リストは、計らずも養ってしまった私の音楽の和声感 と 調性感に基づき、FMラジオ放送のCDオンエアー曲はもちろん、例えテレビドラマで使われた劇中効果音楽(劇伴音楽)や、ニュースの冒頭に流れるテーマ音楽であっても、美しい音楽ならば 果断に選曲しています。このコンセプトで 71週間 更新 と 公開を続けてきました。

 週間選曲リストでは、曲目・歌手演奏者名・音楽制作者名を総合して「楽曲を特定し得る表示」と、掲載項目を定めており、選曲された音楽の制作者を出来る限り公開して、どなたが素晴らしい制作の仕事をしたのか? 伝えていこうと考えています。ですから、リストイン時の 楽曲を特定し得る表示は「音楽制作者 不詳」でも、制作者が判明すれば、遡って修正・追記しています。

 今週の週間選曲リストの事象に、このコンセプトが集約されています。SBC信越放送(TBS系)の報道番組「JNN報道特集」テーマ音楽の様に、僅か 10秒のインストゥルメンタルでも、美しい音楽ならば、1位に選曲されるシステムなのです。その「JNN報道特集」テーマ音楽の楽曲を特定し得る表示が、未だ「音楽制作者 不詳」のままになっています。

  そこで「JNN報道特集」テーマ音楽を、誰が作編曲したのか? 調べてているのですが まだ解りません。現在番組のHPからメールで問い合わせていますが、全く返事がありません。この週間選曲リストへ未来からアーカイブされても、まだ「音楽制作者 不詳」表示が出ていましたら、やはりアーカイブされた時に至るまで「音楽制作者 不詳」は、続いている事になります。

 だいだい この様な「JNN報道特集」など報道番組への問い合わせは、放送内容に関する意見やクレームが ほとんどです(笑)。僅か 10秒のテーマ音楽の作曲者は 誰か? といった問い合わせ自体が、珍しい事なのかも知れません。しかし、NHKに同様の問い合わせをすると、視聴者センターは きちんと対応します。1週間程度の日数をかけても調べて回答します。

 最近のTBSは、1970年から 1980年代にかけての全盛期と比較して、番組制作も粗く余裕が無くなっています。魅力的な看板番組も減ってきました。1990年 ソ連のソユーズで、TBS記者の秋山豊寛 氏が宇宙飛行士となり、日本人初の宇宙飛行を勝手に(笑)してしまう放送プロジェクトがありました。 あの辺りからTBSは、独善的になってきた気もします。

 そして やはりTBSは、1996年のオウムビデオ問題が、まだ尾を引いています。同年 4月30日の「視聴者の皆様へ」と題した謝罪放送、そして放送休止は、テレビメディアとして極限の処分を自ら下した結果だったのです。この様な音楽制作者に関する問い合わせに対して、誠実に答えるか否かで、番組制作サイドのスピリッツ と 実際の能力との乖離も垣間見えるのです。


(追記) 週間放送視聴日記(2019年 8月23日)に、週間選曲リスト 不詳楽曲一斉再調査 を掲載しました。

第72回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NBS 東海テレビ・ドラマ「永遠の君へ」劇中効果音楽 [椎名KAY太]
  2. 第 2 位 ( △ )
    笹川美和「金木犀」
    SBC TBS・ドラマ「新しい風」主題歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    SBC TBS・報道番組「JNN報道特集」テーマ音楽 [音楽制作者 不詳]
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    白鳥マイカ「こわれ者」
    ABN テレ朝・木曜ミステリー「新・科捜研の女」主題歌
  5. 第 5 位 ( ★ )
    NHK総合・NHKスペシャル「地球大進化」テーマ音楽 [土井宏紀・鋒山亘]
    ♪ 優れたドキュメンタリーの演出に合致したテーマ音楽。

 我が家で飼っているミシシッピ アカミミガメの「かめクン」が、事もあろうに大脱走を謀りました(笑)。2時間ほどの留守の間に、かめクン は飼育ケースを抜け出し、どこを探しても見つからない完全な行方不明。帰宅後 1時間近くに渡る懸命な捜索の結果、なんと 2部屋先の家具と壁の僅かな隙間に、タテになって潜んでいた かめクン を やっと発見しました(笑)。

 タイーホの後 かめクン は、お腹が減ったのか戻された飼育ケースの中で ちゃっかり「エサくれガチャ」をしていました(笑)。かめクン は、この家に 10年以上住んでいますので、何度もの脱走から部屋の間取りなどを 完全にマスターしている様です(笑)。ひと仕事 終えた感じの元気な かめクン を横目に、飼い主は捜索の最中「ギックリ腰」になってしまいました。

 毎日 何回かインドメタシン配合の湿布薬を貼り替えていますが、ただ歩くだけでも相当痛いです。かめクン 大脱走の際、捜索で長時間慣れない中腰の状態を続けていましたので、それが原因だと思います。直後は腰に違和感を覚える程度でしたが、ギックリ腰を何度かやった経験からヤバいと直感。数時間後には 強い痛みが走る様になり、それから先は もうあきません(笑)。

 私は、ギックリ腰で何度も修羅場を匍匐前進(笑)する人生でした。高校生の頃に 1回目をやらかしてしまった早熟(笑)で、その時 既に数日の寝たきり療養生活を経験しています。それから 4 ~ 5年周期で ギックリ腰がやってきます。まるでオリンピックイヤーみたいです(笑)。病院に行くべきなのかも知れませんが、毎回 市販薬 と 休養だけで治してきました。

 我が家では、相当量のシップ薬 と 痛み止め内服薬を常備しています。湿布薬を貼ると不思議なもので、痛みの個所が湿布薬から逃げ回る感じ(笑)になり、足の腿のほうまで痛くなる事もあります。正直に言って無理に通院するより、急激期 数日間の完全休養のほうが大事です。とにかく今までの経験から、やはりギックリ腰は、季節の変わり目が多く 要注意なのです。

 かめクン の脱出劇のせいで、飼い主は ギックリ腰になってしまいましたが、イタイタと声を上げても、かめクン は、じっと凝視しているぐらいが関の山です。かめクン は、甲羅がありますが、腰はないので羨ましいです(笑)。ギックリ腰は、腰周囲の筋肉の一部が切れている事も多いそうです。ギックリ腰がひどい時は、まるで かめクン の様に、這って移動します(笑)。

 ギックリ腰に罹患すると、激痛で ゆっくり静かにしか歩けなくなります。私の様な「ギックリ持ち」で苦労している方は 大変多いと聞きます。やはり長時間のデスクワークなどは、ギックリ腰に大敵で、軽く体を動かして運動したり、背筋を伸ばしてウォーキングするのも大切だそうです。ご愛読者の皆様も、季節の変わり目の「ギックリ腰」には どうぞお気を付け下さい。

第73回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    笹川美和「金木犀」
    SBC TBS・ドラマ「新しい風」主題歌
    ♪ 編曲は 林有三。
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    NBS 東海テレビ・ドラマ「永遠の君へ」劇中効果音楽 [椎名KAY太]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    SBC TBS・報道番組「JNN報道特集」テーマ音楽 [音楽制作者 不詳]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    一青窈「ハナミズキ」
    TSB 日テレ・2時間サスペンスドラマ「火曜サスペンス劇場」テーマ曲
    ♪ 音を探る様な転調が旋律と一体化した佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    白鳥マイカ「こわれ者」
    ABN テレ朝・木曜ミステリー「新・科捜研の女」主題歌

 小泉 首相再訪朝による第2回「日朝首脳会談」が、22日 行われました。小泉 首相は、再訪朝にあたり決意を明らかにし、拉致された 3家族 計 8名の帰国と、安否不明者 10名の消息確認に期待が高まりました。しかし、蓮池薫・地村保志 さんの家族 5名は、即日帰国が実現しましたが、曽我ひとみ さんの家族の帰国は、今後協議を続けるという結果になりました。

 2002年 9月の第1回 日朝首脳会談では、日朝共同宣言に署名し、拉致被害者の内、地村保志 さん、浜本富貴恵 さん、蓮池薫 さん、奥土祐木子 さん、曾我ひとみ さん 計 5名が解放。そして今回さらに 5名の家族が帰国出来ました。残る解放された拉致被害者の家族や、まだ行方不明である拉致被害者全員の家族を含めた帰国は、日本の主権にも係わる重大な懸案です。

 東京からピョンヤンへ直行便は、約 3時間で到着します。当日は首相専用機が早朝ピョンヤンへ向う離陸前から、テレビ各局で特設ニュース・報道特別番組が断続的に続きました。会談の内容に関する詳しい情報は 殆ど伝わらず、小泉 首相 と 金正日 総書記が握手をするスチール写真や ビデオのみ公開になるだけで、公式発表といえば 会談の開始・終了の時間だけでした。

 また北朝鮮の国営放送である朝鮮中央放送や、対外同胞向けの平壌放送などでも、日朝首脳会談の途中の様子などは、一切報道しませんでした。全体主義国家のメディアは、重大な外交・政治日程の場合、途中経過の速報はせず、終了後自国にとっての宣伝価値が確認出来た上で報道を始めるものです。娯楽番組や スポーツ中継に至るまで、その方針が貫かれています。

 そして午後 4時前に、日朝首脳会談の結果が判明。テレビ全局や AMラジオ局に加えて、TOKYO FMも報道・情報センターから全国ネット番組で、FM長野を始めJFN各局へ速報が流れました。国民の安全 と 平和を「維持」していく政策的判断の積み重ねも重要ですが、ぜひとも小泉 首相には、一日も早い拉致被害者全員の帰国を実現してもらいたいものです。

 夜 9時過ぎ、蓮池・地村 さんの ご子息がピョンヤンから羽田空港に到着し、テレビ各局は 再び通常番組を変更、特設ニュースや報道特別番組で その模様を伝えています。小泉 首相も帰国直後に、拉致家族との報告会に出席。厳しい意見交換の様子が報道されています。前回に引き続き異例の「日帰り」外交日程でしたので、会談のニュースが集中的に報道がされた一日でした。


(追記) 紹介したJFN速報の録音はデジタル化し、MP3ファイルで保存を続けています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。